今日は3年生以下のトレーニングマッチでした。

 

朝8時集合で袋町小学校に車で移動、袋町小学校さんと南観音小学校さんとの対戦でした。

 

お父さん、お母さんの中には色々な準備等で仕事よりも早く起きたという方もいらっしゃったのではないでしょうか。

 

「えー少年団って大変だ。なんでそこまでしないといけないんだ」と考える方もいらっしゃるでしょう。

 

そういう方にご一読頂きたいのが、「過保護のススメ」という本です。著者の佐々木正美氏は著書が複数ある精神科医で、子供の発達にも詳しい方です。

 

その中で書かれているのは、子供がやりたいという事を親が全力で応援してあげることで、子供はより早く成長し、自立した大人になるという事です。


 

「やりたいという事を全力で応援してもらえる事で、愛されている、自分は必要とされているという自信がつき、社会に出ても挫折しない人になる」そういう事です。

 

過保護な親御さん、あと10数年後の息子、娘を楽しみにしましょう。

 

ちなみに、親がさせたい事をしている子供、例えば、月曜日は英会話、火曜日はピアノ、水曜日はスイミング、木曜日は習字、金曜はサッカーというスケジュールで生活している子は、「過干渉された子供」であり、自分の人生でなく親の人生を生きており、将来、問題行動を引き起こすそうです。あくまで子供が希望したものを全力で応援してあげましょう。