こんばんは!
ラジオ聴いてくださった方ありがとうございます!
かさかさの変な声でお届けしましたしょったんです!!!!!(ほんとにすいません)
みなさまは体調いかがですか??
わたしのまわりには、とうとうインフルエンザがぽつぽつ出始めました……恐怖でしかない…
部屋の加湿MAXで過ごしております。
さあそんな12月、プレイリストは過去10年間を振り返る「10年代のミュージック」というテーマでつくっております!!!
個人的には歌い始めてからの10年。長い。たくさんの人に出会って、いろいろな出来事が詰まっていて、その間環境も少しずつ少しずつ変わってきました。好きなことや興味をもつものが増えているのは確かなので、幸せ者だなあと思った。音楽に対しても、自分の解釈ながら幸せに触れ合って来られたと思う。
本日は4曲追加!
【「くせのうた(2010)」星野源】
インストバンドSAKEROCKで活動していた星野源の、ソロファーストアルバム『ばかのうた』に収録されている曲です。
いろんな意味にとれる歌詞だなあ
名曲です。一度むちゃぶりカバーしたことがありました。歌ってよりすきになりました。10年前にこんな曲を残しておいてくれた星野源さん、あんたぁすばらしいよ…!!(誰)
【「Tongue Tied(2011)」Grouplove】
アメリカのロックバンドGrouploveの曲。
iPod touchのCMで知った曲でした。
↓当時のTVCM
10年以上“AppleのCMはかっこいい、曲が良い”ということが変わらないっていうのはすごいな
いつだって衝撃をくれる![]()
(ていうか2011年てまだiPodの時代だったのか)
【「We Are Never Ever Getting Back Together(2012)」Taylor Swift】
どこかのタイミングで流したいな〜と思ってはいたけど、絶対に外せない1曲すぎて、逆に流しにくかったテイラースウィフトの爆発的ヒット曲でございます。笑
放送でもしゃべった通りなんですけど、イントロからもう違うんですよね、この曲。音が。覚悟が。
それまでのアルバムでは、ジャンルでいうとカントリーミュージックのアーティストだと感じさせる曲が多かったのです。この曲だってテイラーはアコギ1本で作っただろうに、完成形がこのアレンジとこの歌になったのはほんとうにすごい。完璧すぎます
【「水星(2015)」DAOKO】
DAOKOさんメジャーデビューアルバム収録曲です。
もともとはDJでありトラックメイカーのtofubeatsさんの曲で、カバーというか、歌詞も変えてリアレンジされた1曲だったりします![]()
米津玄師さんとかもそうですけど、ネットから出現した系のアーティストがちゃんとメジャーで発売できて、ネット以外のフィールドで市民権を得てゆくその姿は華麗で、時代が変わっていることを実感せざるを得ないですよね
そういう10年でもありました
しかも美人かい!ってゆーね。
いじょうです〜
ありがとうございました!
来週も聴いてね。
眠る前にお風呂につかろう
からだをあたためよう
水分をとろう
鍛えろ免疫力〜〜![]()
![]()
![]()
しょた



