ぼいん | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

こんばんは

 

 

びーるがすき。しょったんです

 

先週末ベルギービールウィークエンドというビアフェスにいってきましたやしの木@山下公園

 

毎年行くのだけど、

(夕食ホッTVでその魅力を語った回もあったっけ)

ちゃんと晴れるのね毎年!

今年もとてもよい気候でした。

 

昼間からお外でべろべろになって、楽しかった

いいリフレッシュになりました

 

 

そんなしょた近況。

 

 

そしてきょうはラジオでした!

 

今夜の無茶振りカバー曲はユニコーンの「ヒゲとボイン」星空

 

きくっちゃんリクエストなのでした…

どきどきした…

知らない曲かと思って最初焦った…しっててよかった

 

 

このMVみたことあった。

なんで西部劇?笑

わけわからん。超クール!笑

いい時代の産物なのか…

 

しっっっかしかっこいいですね、、、若かりし頃の奥田民生、、、

 

 

 

 

そして引き続き、5月のプレイリスト

憂鬱な朝に電子音を」をつくっております

 

今月は曲数いつもより減らそうかな?と思ったの。

だってわざわざ、憂鬱な朝から聴く電子音のプレイリスト!て言って、そんなたくさん聴けんよねえ?と。笑

そんな理由できょうはたった一曲だけ!

贅沢か!

 

【「Whistle(with Múm)」Kylie Minogue】

ということでムームの話をじっくりとしちゃいました!

 

ムームはアイスランドのバンドなのですが、その魅力は電子音の繊細な使い方にあります。と、わたしは思っています。

打ち込みの音質が耳にきもちいい!!そしてそこに合わさる生楽器の音との相性がばつぐんなのですハッ

 

実はフォークロア+エレクトロニカで “フォークトロニカ”という便利なことばがあります。まさにムームはフォークトロニカのジャンルを切り開いたひとたちで、しかも20年前とかの曲を聴いてもちゃんと音が良くてかっこいい。だいすきだなあ

 

きょう選んだ「Whistle」はオーストラリアの歌手、カイリーミノーグが歌っています。電子音と歌の相性、そして最終的に世界を締めるバイオリンの音まで、完璧…おすましペガサス6分くらいの長めの曲なんだけどぜんぜん長く感じない。名曲です!

うおー こうなりたい

 

 

目

そうだ

 

なんと過去のラジオ放送をYouTubeで聴けるようになりました!!乙女のトキメキ

 

1時間の放送内容をすべて公開することはできないので、コーナーごとにちょっとずつ、です!

(毎週の本放送聴いてほしいし、著作権的な問題もあるのです)

 

「もっかい聴きたい!」

「聴き逃しちゃったんだけど再放送ないのかなー」

などのお声をあげてくださっていた方々には特にチェックしてほしいですダルマ

 

 

↓こんなかんじ

(1月9日に放送したカバー曲「男と女」)

 

その名も「小皿チャンネル」◎

 

 

小皿チャンネルの動画一覧

今後この再生リストにどんどん追加してゆきますハート

いま8個アップされていて ひとつひとつは短い動画(ほぼ静止画か)なのでお気軽にお楽しみくださいませハート

 

 

ではでは〜

 

 

しょた