今夜もラジオ聴いてくれた方ありがとーーーー
きょうカバーさせていただいた「男と女」(原曲:CHAGE and ASKA)、わりとアレンジしてしまったのですが…だいじょうぶだったのか…でも、なんかほんとにたのしかった…
カバー曲のリクエスト 引き続きお待ちしてます!
こちらからよろしくおねがいします∩^ω^∩
twitterのリプライでももちろんおっけーなのです!
そして〜
しょったん的「1月のプレイリスト」
先週選んだ8曲に、今夜5曲追加しました!
この1週間自分で聴いてて、なんかたのしい!良い!と自画自賛してました
先月の夜っぽさに比べて、今月は朝に似合う曲が多い。
ずいぶんがらっと…
お正月とは、かくも人を変えてしまうものなのか…
今月のテーマは
【年始からあたまつかいたくないので、ぼーっと聴ける小難しくない曲】
みたいなかんじです
今夜仲間入りした5曲は以下。
いっこずつ書いていきます
【「今夜はブギー・バック(nice vocal)」小沢健二featuringスチャダラパー】
放送で流しました
先週小沢健二さんの「ぼくらが旅に出る理由」を既に選んでいたんだけど、やっぱりこれもいっしょに聴きたくなっちゃって〜〜笑 しかしオザケンとスチャダラパーとは、、、なんて最高なコラボレーションなんだろう。改めて素晴らしい一曲だと拍手をおくりたい。スチャダラパーのこのラップ聴くと幸せなきもちになるの、これなんでだろうなあ。名言、もとい 名ラップの宝庫。笑
あと泣きたいくらい懐かしいのもなんでだろう
わたし物心つく前の曲なんだよ…
フリースタイル具合にまじ泣けたっす、おんねんどーん、とぅだぺけどーん!
【「New Year’s Day」Taylor Swift】
キタ!うたひめ!
テイラースウィフトのピアノバラード曲です。さっき放送でも言ったのですが、たぶんこの「New Year’s Day」、年末の歌なんだと思うです。タイトルは“元旦”という意味でもあるけど、新年を迎えた歌ではなくて、年を越す前の感情を歌っていると思う。1年の終わりなのか、ある男女の終焉なのか、エンディング感が漂う曲。
なんだけど、プレイリストに入れたかったので加えてみました!
テイラーの声が切ない。
【「Baby Bump」Chara】
12月にリリースされたCharaのニューアルバム!この曲がいちばんすきかも…と思ったらアルバムのタイトル曲でした。「Baby Bump」!
アルバム全体通して、エレクトロやダンスミュージック的な要素が濃い1枚で、とてもかっこいいです。
日本の女性アーティストでこんなにスマートに美しく、グルーヴィーにトラックにことばをのせるひとは他にいないんじゃないかというくらい、Charaの歌はすごいと思う。これからもずっと手を抜かずに作品を生み出し続けてほしいです…(言い方)
個人的に今年の楽しみは、来月ツアーに参戦する予定でして(めっちゃくちゃ楽しみ)!!
これからさらにアルバム聴き込もう〜
↓ちぇけら↓
【「feel my soul」YUI】
この曲も今夜流しました!YUIのデビュー曲「feel my soul」。
初めてこの曲を聴いたのいつだったろう、中学生の頃だったのかな、、
めっちゃいい曲!いい声!だれ!?え、めっちゃ若くない???(YUI当時17歳でしかも童顔)
と衝撃受けたのは覚えてる。ずっっっと繰り返し聴いてました。アヴリルラヴィーンを初めて聴いた時の衝撃にも似てたかもしれない。YUIはたくさんヒット曲があるけど、正直この曲ばかり聴きすぎたのでわたしの青春時代に強く残ってます。
【「reflection eternal」Nujabes】
Nujabes。ヌジャベス。と読みます。
1年くらい前、すだっちときくっちゃんとご飯食べてた時
独特のリズム感を伴ったチルな音楽がそのお店で流れてて、この曲なに?かっこいい…と言ったらふたりが「Nujabesだよ」と教えてくれたのが最初でした。これ日本人なの!!?と驚いた。さらに、数年前に交通事故で亡くなった、という事実も衝撃でした。(調べたら享年36だったという)
すぐApple Musicで調べて聴いて、もうそこからどハマりしてしまい、、、
たしかに日本人らしい緻密さがあるなあ とか思ったりして。
なかでも「reflection eternal」は名曲です。泣きたい時とかに聴くとまじでこころえぐられる。いまは別に悲しいことがあるわけじゃないの。ただただこの曲を頭に流し込みたい気分で選びました。
以上、今週は5曲追加しました!
ぜひApple Musicで聴いてね
ちなみに現在のプレイリストの状況や次週予告は
番組の特設ページに更新されているよ!
(ところでお正月飾りってもうさすがに下げるべきなの?タイミング失った)
しょた