鼻くそをほじるのが好きだからって、鼻くそを好きなわけではない
最近こういう、なんの意味もないくせにいっぱしの響きを持つ文章に惹かれるきくっちゃんです。
結局大事なのは、根掘り葉掘りのあとの“幹掘り”なんですよね
いいなあ。
いくらでも出てきますね。
枝はおのずとついてきますよ
なんて続けたりしてね。
あなたの目を通して見るから「見通す」って言うんです
いいなあ。
ああもういいですか。そうですか。
さて夕食ホットです。
それこそ最近いろんなところでメンバーが言ってることなのですが。
なんかアルバム2枚作ってる。
とか
ライブ2種類やってる。
みたいなの。
しかも勝手にチルアウトだとかオルタナティブだとか、大して浸透してない単語を嬉しそうに使って、説明する気があるのやらないのやらな展開なのですが。
たぶん説明する気はあるんです。
でも音楽を説明するって姿勢がなんかそもそもアレなんです。
・チルアウトライブ→3人(とMac)で、わりと物語的な雰囲気のライブ
・オルタナティブ→サポート含めた5人フルバンドで、がつんと音出してくよ、なライブ
で、ライブに関しては、先日のワンマンライブも含めなんとなく「2種類やってる」の雰囲気は自分たちでも分かってきたので、アルバムの話をしちゃいます。
そいや、先日のワンマン用にこういうランタンを自作したのだけれど、使うの忘れた。
さてアルバム。
「アルバム2枚同時に作ってます」
って言うと、あーなるほど、次のアルバムは2枚組なんですね。
と受け取られがちなのですがちょっと違います。
夕食ホットはいままで3枚のフルアルバムを出してきたのですが、いま作ってるアルバムについて正確に述べると
「4枚目のアルバムと5枚目のアルバムを同じ日に出すのです」のです。
多分ですが、
4枚目がチルアウトアルバム『散るたたかい』
5枚目がオルタナティブアルバム『折るたたかい』
となる予定です。
タイトルここで発表するの誰にも相談しなかったけどいいのかな。
まあいいか。
あとで怒られたら他の人が謝りまーす。
どちらもフルアルバムです。
『散るたたかい』は電子音楽+手作りその場レコーディング的な手法で作ってます。外の音とか入ったり。
『折るたたかい』は、ベースきいちドラムがっちゃん含めた合宿的な感じで、せーの!つって録ってます。
今年の僕のテーマは「出し惜しみをしない」なので、とりあず今ある楽曲(ボツになるもの含め)をずらーっと列挙しておきますです。
ライブではもうどんどんやってるし、しょったんも動画をインスタにあげてたりするのでいいよね?
※順不同(てか採用不採用すらまだ決まってない)
「口口鳥の体操」チル
むかし鳥だった頃の記憶がなくせない男の歌。伸身の月面宙返りとかします。
「たたかい」チル(オルって話も)
スチームパンク的な、暗い近未来SF的な街に蒸気の柱がぶしゅーって上がってそこに太陽の光が差し込む歌。
「ルーム」オル
しょったんが自分の部屋にあるものを片っ端からラップするあたまおかしい歌。
「ヒバリ」チル
止まった時計を大事そうに抱えてたあなたは壊れた僕を同じ腕で抱いてくれたんだ、って歌。
「おらおらの街」チル
オラオラオラライ。って歌う歌。♪オラオラオラライ。
「僕のバクテリオファージ」チル
バクテリオファージが大腸菌とかをやっつける歌。落下傘の降る光景だ、って歌詞が泣ける。
「あたし」チル
あたしをあたしと呼ぶのはあたしだけで不公平、とかいう女の歌。
「ひるねこの尾」オル
平日の午後に家で昼寝をしちゃうおっさんの美しい歌。
「好きだったやつにむけて地味に笑う」オル
好きだった男子に撃たれちゃう女子の歌。弾が飛んでくるのをゆっくり見てる日常あるあるな歌。
「しまいぬじまい」オル
まだ歌詞ができてないのにこのタイトルだけは譲れない歌。
「KidAiLike」チル
岡山の女子高生の歌。
「牛乳嫌い」オル
桜並木の坂道がある街に住む男子中学生の歌。
「チルアウト」チル
あたしが抜け出した場所でまだもがいてるあなたが嫌いな歌。
「白いホワイト」チル
きくっちゃんが♪しろいーホワイト〜って気持ち悪く歌う予定の歌。気持ち悪いって言うな。
「すぐ、おしべを触って眠いエロ子供」チル
すぐ、おしべを触って眠いエロ子供と文字の歌。
「体温計」オル
きくっちゃんこの曲好きだ。歌詞と曲と歌と演奏(もう録った)が好きだ。
「おもちゃの兵隊」チル?
大事な人が苦しんでる時に書いたけど、その時は歌えなかった歌。
「朝かける」オル? 朝練の歌。たぶん入れない気がする。
「この雨のせいだ」オル
他の人と一緒に歌うために書いたけどやっぱ自分たちで歌う歌。
「ワンサイドゲーム」たぶんオル
他の人(しかもアイドル)のために書いたけどやっぱ自分たちで歌う歌。
「影を踏む」オル
おまえをどうにか故郷に連れ帰る歌。きくっちゃんこの曲も好きだ。歌詞と曲と歌と演奏(もう録った)が好きだ。
「オルタナティブ」オル
許せないやつを許さないくらいなら自分でいい歌歌えばいいと気づいた日の歌。
なんか他にもたくさんあった気がするけどもう書くの飽きたよ。
今日はこれからメガネをつくりに行くのでもう家を出るのです。