みなさまこんばんワット。
沖縄の紅芋と、本土でよく目にする紫芋を混同しているタイプの人間が許せないきくっちゃんです。
あといまだに「アボガド」って言う奴とか。
お前のまわりにはいままで教えてくれる人が居なかったんか。
そんな何事にもいちいち面倒くさいきくっちゃんが、クッキングに挑戦した夕食ホットの新曲
『根菜て子』
のリリックビデオが完成しました。
センスのない彼氏と闘う女の子の歌です。
料理はたのしい。
この料理(料理名:種まく人)も、もちろん美味しく頂きました。
※しょったんは、ぺっぺって吐き出してた。
いろいろ生だからかな?
ちなみにメインで使ったのは「紫芋」です。あんまり美味しくない方。
ねえねえ「種まく人」ってもともとはヨハネ伝から来てるんだから麦の種なんじゃないの?
根菜じゃないじゃん。
って言ったあなた。
素敵です。
いいセンスです。
ただしちょっとうるさいです。
ゴッホは本来夕陽が見える方角じゃない構図に太陽を描き入れたり、結構自由に場面を“創作”しているので、この絵も麦以外の可能性があるんじゃ?
そう言うあなた。
凄く素敵です。
彼の初期の素描にはよくじゃがいもが登場するので、これもじゃがいもの可能性があるんじゃない? きっとそうだよ!
そう言って下さるあなた。
本当にありがとう。
むしろ背景に実ってるのが麦なんじゃ?
ほら、やっぱそうだよ!
うんうん。うんうん。
ただ、じゃがいもってあんまし「種」まかないよね。
芋そのものを植えるよね。
だもんで、ちょっとお口チャックでお願いします。
さらに言うと、じゃがいもは地下茎なので、厳密には根菜じゃありません。
なのでそっとしておいて下さると嬉しいです。
そこ、文字通り掘り返さないでください。
あと、
そうそう、よく加速度掛け忘れて力の単位をN(ニュートン)にし忘れちゃう理系あるあるを歌うくらいだから、この女の子はしゃきしゃきの正体セルロースにカロリーがない(=エネルギーとしては完全に無駄)ことも理解しつつ、その上で中途半端な知識の彼氏にいよいよ呆れて、食物繊維をたくさん含んだ食事をしようぜ!って言ってるんだ!
すげー意思だなこの子
って言ってくださるあなた。
完璧です。
こんどお酒(これまた生体にとって無駄なカロリーの集合体)でも飲みにいきましょう。
さて、満を持してyoutubeでクッキングデビューしたきくっちゃんですが、
当然ライバルはあの方しかいませんよね?
そうです。
cooking with dogさんです。
え?
ご存じない?
うそだ。
そんなわけない。
cooking with dogさんですよ?
んー。
だって、気になってググったら
「cooking with dogさんは女性のシェフが料理をしながら、その側で可愛い犬が英語で料理の解説をするという動画を配信しているyoutuberです。日本だけでなく海外の反応もいいようで人気のチャンネルとなっています」
って出てくるもん!
海外の反応もいいんだもん!
え?
まだピンと来ない?
しかたねえ。
じゃあライバルであるきくっちゃんがごく簡単に説明しておきます。
※犬は英語を喋る
なんていうか、
なんていうか、その
とにかく汚いというか、、、不衛生というか、、、
調理してる食品の真ん前に毛むくじゃらの犬がいるっていう。。。
またそのシェフ(本当にシェフなのか)もアレだし。。。
料理もわりとアレなんです。
なんか、豆の入ったカレーとか。。。
しかも、途中で「この温泉卵は“牛丼の回を参考にしてね”みたいな、あからさまなリンク誘導というか。。。
とにかくいろいろスパイシーな番組。
ご存じない?
そっかー。
なんか、このシェフ(ねえ本当にシェフなの?)が自転車で交通事故に遭ってしまい一時期ネット内でものすごく心配されたりとか、、、いろいろ香辛料多めの番組みたいです。
みなさまぜひチェックを!
ライバルがいるからこそ頑張れるし成長もするんだ!
そう願って本日もクッキングに勤しむきくっちゃんがキッチンスタジオからお送り致しました。
編集長お返し致します。