メンテナンスは大事です。 | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

どうも、アラフォーどころか、フォーまで後2年に迫ったすだっちです。

枝豆のケーキ、むっちゃ美味しかった。しかもちゃんと枝豆の味がするんです。なのにデザートとして成り立ってた。嬉しかったー!みんな有難うー!

今日はメンテナンスのお話です。

すだ、今の家に2007年から住んでいるのでもう10年目になるんですね。契約の都合で一回引っ越したんですが、どうにもこの家が気に入り過ぎていて、大家さんに個人契約で住ませてくださいー!と直談判して戻ってくれたという歴史があるおうちなんです。

で、10年前に住み始めてから、いわゆる白物家電はほぼ全部買い換えてないんです。冷蔵庫や電子レンジや炊飯器やら。そして、洗濯乾燥機も。

白物家電の寿命って一般的に10年位と言われているので、そろそろ壊れ始めるかなーと覚悟しているんですが、楽器のメンテナンスみたいなつもりで、説明書にこれはやってくださいねと書いてあるメンテナンスは一通りしているので、今のところどの子も元気マックスなんですね。

っが、一つだけ、洗濯乾燥機ちゃんが、ここ数年むっちゃ乾燥の時間がかかる様になってきたなーと。洗濯乾燥を開始した時に3時間半で終わるよーって書いてあっても、だいたい倍の7時間くらいかかるイメージ。

外に干したいのですが、幹線道路&高速道路の超近くに住んでいるため、白いシャツが結構灰色になるので外に干せず。仕方なく乾燥機のお世話になっているのですが、7時間かかると1日2回回すのがマックスになっちゃう。

ネットで調べて、ホコリを奥から取ってみたりしたんですがあまり変わらない。困ったときは餅は餅屋だ!とナショナルのオフィシャルサイトから連絡をしてみたら運良く翌日に来て貰える事になったんです。



で、写真の通り分解して貰って、中の溜まっていたホコリを取ってもらったんですわ。

そしたら。
・時間通りに乾く
・明らかに仕上がりが違う
・たまに何となく生乾きの匂いがしたのが皆無
と、地味にストレスに思っていた事が一気に解決しました。8,000円ほどかかりましたが、もっともっと早くお願いするべきだったと本気で後悔。

もし、10年くらい同じ洗濯乾燥機をお使いの方がいらっしゃいましたら、本気でおすすめします。

でもって、これに味を占めたすだは、楽器もメンテナンスしないと!と、特に問題は無かったのですが、何となく音が弱くなってるなーと思うことがあったエフェクターボードもメンテナンス。




古いケーブルを全部新しいのに切り替え。何となく、音が良くなった気がします。

そんなケーブルが新しくなったエフェクターボードが活躍する次のライブは10/5に青山 月見ル君想フにて!!!3マンライブです!

Lucky Moonshine@青山 月見ル君想フ 出演
2016.10.5(Wed)
■時間:18:30 OPEN
■ACT :夕食ホット / ワタナベタカシ / noisgirl
■料金:ADV 2500YEN +1Drink / DOOR 3000YEN+1Drink
■会場:青山 月見ル君想フ
〒107-0062 東京都港区南青山4-9-1シンプル青山ビルB1F
http://www.moonromantic.com/?p=31784

他にも11月までライブ決まってますのでぜひぜひ見に来てくださいねー!!!!

詳しいライブ情報は、オフィシャルホームページにのってます!

http://u-hot.net/info/

それでは!