月末は事務作業が大変なすだっちです。
しょったんの投稿ときくっちゃんの投稿に書いてありますとおり、先週末は伊勢でイベントにライブ出演してきました。そしてその翌日は名古屋で夕食ホットを応援してくださっているお店へのご挨拶をしてきました。
伊勢でのイベントは昨年7月にお呼ばれしたイベントの続編でした。あの日に夕食ホットを聞いてくださった方も沢山いらっしゃり、暖かいお言葉やアドバイスをいただきました。本当に有難うございました。
そして、名古屋のお店のスタッフの方々、発売から20日経っているのに大きな展開をしていただき本当に身が引き締まる想いです。頑張ります!
そんな先週末でしたが、名古屋で回ったお店の何店かはアルバム発売前に是非夕食ホットの2nd Albumをお店で販売してください!とご挨拶に伺ったお店でした。その際に、まだマスタリングしてない出来立てほやほやの音源と、僕たちはこういうものですよーということをまとめた紙資料をお渡ししたんです。
で、その紙資料に三人の事を、こうやって書いてあるんですね。

美容師+建築家+実業家の3人。
しょったんは美容師の資格を持っている。きくっちゃんは建築士の資格を持っている。
で、僕です。
「実業家」って。。。
実はですね、夕食ホット、私の会社の所属アーティストという形でやっておりますのです。バンドのリーダーで、事務所の社長で、レーベルの社長。聞こえは格好いいですが、実際の業務はどんなかといいますと。。。。

細かいレシート(ご挨拶回りの時にポスターサイン用に買った油性ペンとか、物販のCDを大切に保管するケースとか)をメンバーから受け取って、それを月末or期末まで保管して、エクセルにまとめて、会計をお手伝いしてくださってる女神様&税理士さんにお渡しするというとっても大事なミッションなんですね。
でね。
このレシートや領収書を保管するっていうのが大変なんですよ。特にレシートさん。
最近、やたら長いレシートあるじゃないですか。家電量販店とか。レシート+ポイント明細+最後に領収書みたいな。
先日、千葉のお店のご挨拶回りをした後、メンバーで食べ放題のお店にいったのですが、そこのお店、頼んだ料理が全部印字されて且つその最後に領収書がついてたんです。もうそのレシート&領収書の財布内自己主張が半端ない。
で、そういうレシート&領収書はなくさないんですよ。問題はその後です。
駐車場の領収書がすげー小さかったりするんです。幅3センチ長さ6センチくらいの小ささ。こいつがねー、行方不明になるんですよねー。

(参考写真撮ったら大きく見えちゃう。実際は結構小さいです。)
お腹いっぱい食べて、駐車場でお金払って、領収書が印刷されてる間に財布しまっちゃったりしてたら、まあ大体無くなります。ポケットの中にいれたまま洗濯したりします。
このブログ、日本全国の人が見てくださっていると思うので参考までにお伝えしますが、都内の駐車場、10分600円とかあります。打合せ3時間してきたら10800円です。
自分一人の会社とはいえ、領収書なくしたらそれは会社の経費に出来ません。超ホワイト企業を目指しておりますので。駐車場代の自腹は結構痛いのですよ。
ですので、会社の経費になる領収書とレシートは財布のこの場所。それ以外の領収書とかレシートは財布のこの場所。で、毎日帰ってきたら経費の領収書とレシートはここにしまう。ってルールを決めて頑張ってるわけです。
っっが、守れないんですよねー。守れない。
さっきの紙資料の後ろに楽譜が写ってますが、あのクリアファイルの中にも経費の領収書入ってましたからね。。
というわけで、皆さん、しまう場所を決めてもちゃんとそこにしまわないとダメですよ。じゃないと、今朝の3時くらいまで9月分まとめた領収書のジップロックを探して寝不足になったりしますよ。(実話)
ああ、なんて中身のないブログ。。。こんなところまで読んで貰って有難うございました。

そういえば、自分のマイナンバーよりも先に、会社のマイナンバーが発行されてました。ってか、投函されてました。来年からは個人の振り込みに対して相手のマイナンバー書かないといけないそうです。(最後にちょっと時事ネタいれてみた。)