
最近はPVのことをMVと言うのがかっこいいのに、やっぱし口では”ぴーぶいぴーぶい”と言っちゃうきくっちゃんですご無沙汰しております。しておりました。
アルバムを作っておったのです。できました。
僕は、小さいヨーグルトのフタにどれくらいヨーグルトがついているかでその日の運勢を占うところがあるのですが(嘘だよ)、、、最近どうもね。
全くついとらんのです。
全くついとらんのですヨーグルトがヨーグルトのフタに。
・・・どういうことか。

↑そう。これが理想。大吉。
丁寧に運搬され、丁寧に陳列され、丁寧にレジを通り、丁寧に(僕が)帰宅し、丁寧に冷蔵庫からここまでやってきた「丁寧ヨーグルト」ですね。
テーネヨーグルトです。
略してテトです。

そして、

↑そう。これが悲しいパターン。凶。
でもまあ、こういうのがたまにあるのも味なものです。
小さいサイズだともう、半分くらい“上”にいたりなんかして。
って日々を過ごしていたきくっちゃんなのですが、、、
ちょっと最近様子がおかしいのです。
なんかずっと「大吉」なんです。
最初はそれは喜びましたよ。
なんか最近ついてるなあ。みんな仕事が丁寧になったんだなあ。なんて。
しかし理系きくっちゃんはある日、少し気になる事があってふとやってみたんですね。
いきますよ。

https://youtu.be/siFQGZqqd94
え?
なんてことを。
なんて日だ!
(古いっすか)
そうなんです。
いつのまにか世界はこんなことになっていたのですね。
「撥水構造」といいます。
蓮の葉の表面を水滴が滑り落ちることをヒントに、表面にフラクタルな微小凹凸がつけられているのです。
微細構造による表面張力の接触角があれしてこれして表面エネルギーの変化のあれがこうなるやつですね。
企業努力!
すごいです。
頭が下がります。
でもね、風情がね。
情緒がね。
ワビサビがね、こうやってどんどんなくなって、つるりんとした、つるりん領域がこの愛すべき世界にこれからどんどんひろがってゆくのでしょうね。
「みなさん、未来はつるつるです」
崎陽軒のシウマイ弁当のフタにご飯粒が付かなくなる日も近いです。
袋に入ったフルーツグラノーラの、「最初のうちだけ粒が大きいものがごろごろあってテンションあがるけれど、最後の方はもうぐっさぐさの細かいのばっか」問題が解決する日も近いです。
さて、夕食ホットのnewアルバムです。
2枚目になります。
『1903』といいます。イチキュウゼロサン
このことを書かないとさすがに大人に殺されそうになるので、やっぱ触れておきます。
そろそろリリースです。
10/7発売です。

↑こういうジャケットです。
というわけで、8月に入って毎週日曜日に新作PV(=MV)をアップする、ということをやっておるのですが、、、本日の
2ndアルバム『1903』ダイジェスト
を持ちまして、いったん打ち止めになります。
そらそうですよね。全曲フルバージョン公開しちゃったら、アルバムいらないですもんね。
そのかわりと言っては何ですが、このダイジェスト、阿呆みたいに長いです。
これで勘弁して下さい。
このためだけに12曲ぜーんぶ、まるまる撮影したのです。
https://www.youtube.com/channel/UCSxF5c45BPFzitXjplyqG9g
↑もちろんいままでに公開した3曲もここに残り続けますです。

たったいま、「今週で新作MV公開はいったん打ち止め」と言いました。
しかしさらに、
もしかしたらもうちょっとだけ、
なにかお伝えできるものが今後あるかも知れませんです。
その日まで、お体に気をつけて、たまには夕食ホットのサイトやツイッターなんかもチェックしつつ、気長に、温かい目で見守って下さい。
「暖かい眼」って書くとちょっと気持ち悪い、そんな晩夏の午後。
あ、あとブログですが、次回はもう少し音楽の中身について書こうと思います。
特に再収録された『giovanni』と大好きなメリヤス♀ちゃんについて。
草々