『首都直下型地震』なのか『首都直下地震』なのかをそろそろ統一して欲しいきくっちゃん

おっさんふたりが最近ブログをエントリーしていないので、そろそろしょったんにキレられまいかとびくびくしているきくっちゃんでもあります。
いま画面脇に出ているエントリー数を見たら、
しょったん(143)
きくっちゃん(34)
すだっち(27)
やって。。。
おお!
思ったよりおれさぼってない(おい)。
※業務連絡※
すだっち、これさ、毎月最下位の人は選抜メンバー落ちするらしいよ。
だもんで無理やり書いてみます。
えー。
今日さー、とある打合せで、相手のおっさんがね
「まあこれはコイテキにしているワケではなく、、、」
「わりとその辺コイテキにですねー、、、」
と、やたらコイテキを連発してたんです。
最初ぜんぜん意味分かんなかったです。
ん??
コイテキ???
あ、
恋敵???
いやでもこれだと”こいがたき”って読むし、
そもそもデザインの打合せで”こいがたき”も変だし、
ずっと
「?????」
だったわけです。
で、ある瞬間に気づいた。
こいつ、"故意に"っていう場面で"コイテキに"を使ってるみたいなんです!
使ってやがんです!
なんなんだ故意的って!!!!!
"故意に"
で日本語として成り立ってるやん!!!!
こういう意味ない言葉しゃべる奴、信用出来ないわー。
好かんわー。
嫌いやわー。
また一つ、阿呆が阿呆を振りまく単語に出逢えたよ。
ぜったいこいつ
「せざるを得ない」
を
「せざる負えない」
みたいに発音するタイプの奴やわー。
「なきにしもあらず」
を
「それって、ナキニシモアラズですよね」
みたいに、何だかそういう用語でもあるかの様に使うタイプの阿呆やわー。
『デオキシリボ核酸』ですよね?
って言うみたいに
『ナキニシモアラズ』ですよね?
って言うタイプの奴やわー。
いい加減なもん作っておいて、でも"逃げ道を確保する"みたいな猿知恵ははたらくから
『韓国風冷麺!』
とかメニューに載っけちゃうタイプの奴やわー。
『スパニッシュ風オムレツ』
とか書いちゃう奴やわー。
"スパニッシュ"の時点で"スペイン的な"、が含まれてるの気づかんタイプのアレやわー。
いっそ
『かんこくかぜれいめん』
の方が涼しそうで嬉しいよ。
『すぱにっしゅかぜオムレツ』
の方が地中海っぽくて嬉しいよ。
で、よく考えたら日本語って、こういう
『よくわかんないけどそれっぽい感じ』を演出する言葉
が結構ありますね。
『○○風』
とか
『○○的』
とか
『○○性』
とか。。。
さっきの『直下型地震』もそうですよね。
『直下性地震』でもなんだか分かる気がする。
でもよくよく考えたら『直下地震』でも成立する。
だったら、変な言葉を取り去ってシンプルに行こうよ。
っていうふうな発想をする人がでてくるのでしょうね。
好きですそういう人。
たぶん『熱帯性低気圧』も、彼が『熱帯低気圧』に統一したのでしょう。
よくやった。
ってわけで、最近のニュースなんかでは
『直下地震』が増えてきている気がします。
いいことだと思います。
あ、フジテレビだけは『直下型地震』って言い続けそう。
笠○アナとか。
何だったら、その場の気分で
『直下性地震』とか
『直下的地震』とか
『直下風地震』とか、どんどん言い換えちゃって下さいな。
期待してまーす。
あ、これ、うまくやればいろいろ使い分けられそうですね。
例.
『おむすび風人間』
『おむすび型人間』