倍って | 夕食ホットオフィシャルブログ

夕食ホットオフィシャルブログ

美容師のボーカルしょったん+建築家の鍵盤きくっちゃん+ぬいぐるみのギターすだっちからなる異色ユニット「夕食ホット」の公式ブログです。

おんにちは。

いろいろやりたい事ややらなきゃいけない事が目黒押しで、脳の温度が上がってしまい、クールダウンにブログを書こうとしているきくっちゃんファイル02830001.gifです。

では書きます。



前回のリハかな?
「おお! サビのばいてん」けっこうありやん!
みたいな会話がありました。
バンド用語です。
売店じゃないです。
倍テンです。
たぶん"倍"の"テンポ""ばいてん"、なんだと思います。
あってるよね?


曲の途中で、テンポがちょうど倍になったみたいに変化する部分のことです。
RADWIMPSとかでよくありますね。
決まると超かっちょええです。
略してちょっちょええです。


でもさー、きくっちゃん、単独でこの言葉出された場合、どっちがどっちか分からなくなるんです。
どっちって言うのは
「倍の速さのテンポ」
なの?
「倍の遅さのテンポ」
なの?
ってこと。


ずんたっ ずずたっ ずんたっ ずずたっ
っていう8ビートの曲だとして

ある部分で
ずーーんず たん、、た ずーーんず たたん!
みたいにゆったりなるのが「ばいてん」

それとも
ずったっずったずっずたっずったっ
みたいにはやーくなるのがばいてん

いまだに分かんないっす。
リハでは分かった体で返事してますが、俺は分かってないぜおまいら。
ねえねえ
倍テンだぶるって同じ??



これ、もちろん「テンポ」という言葉が内在する問題からきてますよね。
例えば
「時間が2倍」って言ったら、もちろん倍の時間をかけてゆっくりしなはれ~ってことです。
「速さが2倍」って言ったら、当然くるくると回転率を2倍に挙げなさいよ~ってことです。


でもさ、
曲のテンポを倍にしようぜ!
ってどっちなんだよ。
わかんねーよ俺。
もうわかんねーよ俺。
受験やだよ。
詰め込み教育やだよ。
ミックスベジタブルやだよ。


これ、だれが教えてくれるんだろう。。。


あ、そもそも「テンポが倍」の話じゃなくて、
麺つゆの3倍って1:2? 1:3?
みたいなことを書こうとしていたのだった。


でももう終わり。
いろいろやんなきゃ。