先週の大雨で、私の勤めている会社の駐車場が
まるで海の様だった。
雨の中カッパを着てチャリ漕いで
帰宅して
柴犬あるあるでどんな天候でもお散歩
直ぐ近くの河川が洪水警報レベル3になり
いつ避難できる様に支度をして
落ち着かなくウロウロしてしていた私と
相反して娘②は恐ろしいほど落ち着いて
鼻で笑う。
地域のハザードマップでは
うちの周辺は3m〜5mの水が来る予定
我が家はどっぷり沈む
ましてや直ぐ川
洪水になったら死に繋がる。
父親も、兄もそう変わらない河川との距離なので
そっちも心配
夜中に父、兄の地域が避難指示レベル4
兄にメールしたら既読が付いたので
電話してレベル4で避難発令出てるよ
と伝えて
私は婆ちゃんに
お年寄りの避難指示が出てるんだけど
どうする?
と問いかけると悩んでいたので
義妹に相談しようとなり
同じ地区に住んでいる義妹も何故か落ち着いてる…
婆ちゃんは義妹の家に行く事になりました。
そのまま娘②は出勤して
私も仕事に行きました。
帰宅した娘②に
お母さんは大袈裟なんだよ
と言われ…
カチンと来て
なんでもなかったからそんな事言えるけど
もしほんとに洪水になって
避難してくださいと言われても
川は直ぐそこにあるんだよ
犬と婆ちゃん連れて逃げれると思う?
と激ってしまった…
男手が無いから
私が守らなきゃ
って想いから
敏感に反応してしまうのかもしれませんが
本当に大袈裟なのかな…
だけど色んな災害で避難になったら
絶対逃げ遅れる自信があるんだよね
荷物多すぎだから
人間用防災グッズ×3
犬用防災グッズ×2
ケージ×2
足腰の悪い婆ちゃん
爺、婆も乗せられる避難用カートなる物が
あったらいいなと思うこの頃。