5月24日受診日
ドキドキのCT検査。
朝から体調が思わしく無い旦那さん

7時に



やっぱり旦那さん自分で運転

7:45に
到着

採血してCT撮って10:30
呼び出しアラーム

CTの結果は……
1月に撮った時より少し小さくなっている様に
見受けられる
と、
何時もはっきり言わない主治医さん。
熱無い?といきなり聞かれて
旦那さんと私苦笑い

実は
に着いて体温計で計ると

37.4ありまして

と報告。
実は、CRPが5.76と高いんですね~
画像を見る限りステントの詰まりは有りませんが
胆汁の流れが悪く、胆管が拡張しています。
顔面麻痺のお薬のステロイドが
効いていて、熱が抑えられている事も有るので
今の体調とかを考えると
今日の抗がん剤は止めましょう。
これから熱も上がって来るかも知れないので
38度を超えたら直ぐに連絡下さい。
って事でスキップになりました

アブジェムに変わってから休薬が
多くなってきたなぁと…
精神腫瘍科の診察で
ほぼ寝たきり状態をばらして相談。
足の痺れが辛く歩くのも億劫と
言っていた旦那さん。
お医者様から
痛み止めのリリカとか試されたり
緩和科でその相談をしたらどうですか?
と提案して頂きました。
どうも緩和科の受診は患者側から主治医にお伺いするらしいですね~
今の旦那さんの事考えると、
受診科が増える事さえ苦痛の1つで
ずっと家に着くまでブツブツ
クスリだらけだの
めんどくさいだの
疲れるだと言いたい放題
だったら入院する?の私の一言で愚痴お終い

5月25日
主治医の予想大当たり

昨日の午後から仕事に行った私。
帰ってきたら寝室からなんか言ってる
ね~つ~ 熱❗️38.2
病院に電話した~
フロモックス飲んだ~
明日も熱が下がらなかったら連絡~
ってボソボソ
今のところ、抗生剤が炎症と戦ってくれている様で熱は出ていない。
でも油断禁物
今週末でプレドニン飲みきってしまってから
どう出るか……
1月にステントの掃除したから
もうそろそろ詰まってきてもおかしく無いよな
入院セット用意しとこ
