【福岡糸島ぷちトリップ】イカ!サバ!鯛茶漬け!糸島の旨いもの編 | iaのブログ

【福岡糸島ぷちトリップ】イカ!サバ!鯛茶漬け!糸島の旨いもの編

こんばんは、iaですニコニコ

今日は珍しく(!?)美味しい食べ物編魚しっぽ魚からだ魚あたま

この続き


夜は数年ぶりに沖縄時代の友人と再会花


この友人は夫が沖縄で働いていたときに出会い、夏のシーズンは他の友人家族と慶良間諸島に行ったり、事あるごとに集まって顔を合わせていた仲間。私たちより先に沖縄を出て、今は地元の糸島に戻られていました。


そんな友人がせっかく糸島に来たんだから〜と、地元の魚を使ったと〜っても美味しい料理屋さんに連れて行ってくれましたむらさき音符


まず出て来たのは「イカ」!!

こ、れ、は〜こんなイカを食べてみたいと夢見るやつキラキラ


実は呼子のイカを食べに呼子に行ったのに食べられず帰って来た経験があるので、こんなに美味しそうなイカを食べるのは初めてニコニコ心躍ります飛び出すハート

お味は、、、もちろん「美味しいよだれ」思っているよりも食感がしっかりとあり、そして噛むほどに甘い。干したイカくらいの旨みなんじゃないかというほど甘味や旨みがぎゅっと閉じ込められていました。

そしてお次は生のサバうお座

え、、、サバって刺身でイケるのとお思いのアナタ。これがめちゃくちゃ美味しいんですよだれ


写真上側がお刺身で、下側が炙り。炙りはゴマだれで頂きます。んもう〜これが美味しいのなんの。サバの概念が覆るほどの身の柔らかさ、旨さでした。


というのも、さっきまでこの生簀で泳いでいたから。

手前がイカで奥の水槽がサバです。

あれま、元気が良すぎて脱走したカニさんかに座

そしてこちらは水槽の主の鯛うお座

何と10年くらい食べずにずっと飼っている鯛らしく、恐ろしいほどの大きさに成長し、これまて慄くほどのお顔つきになられていました。


すごい貫禄、、、

そんな鯛の(主ではありませんヨ笑)鯛茶漬け!

半分くらいそのまま刺身で頂いて、残りを鯛茶漬けにしました。

うん、これは糸島最高笑ううさぎ


気がついたらあっという間に3時間くらい経っていて、、、気の置けない友人との愉しい時間は人生の糧です飛び出すハート