【熊本 水俣&鹿児島 長島の旅】熊本のパワースポット!湯の鶴温泉「湯の鶴温泉神社」 | iaのブログ

【熊本 水俣&鹿児島 長島の旅】熊本のパワースポット!湯の鶴温泉「湯の鶴温泉神社」

こんばんは、iaですにっこり

少し間が空きましたが、お盆の小旅行、湯の鶴温泉の続きですスター


前回のblogはこちら


湯の鶴温泉のお宿「tojiya」から歩いて数分のところにある湯の鶴温泉神社神社


3日目の朝は雨も降らず、太陽の光がが気持ち良さそうだなぁと思い、お散歩がてらに行ってみました笑ううさぎ


濃い緑の中、真っ赤が映える小さな「ほたる橋」




振り向くと、ちょうど山の頂上から朝陽が顔を出しそうな瞬間びっくりマーク




日中はまだまだ暑いのに、足元にはもう秋の気配紅葉

湯の鶴温泉神社は明治元年創設。


ご祭神は大国主命(おおくにのぬしみこと)、少彦名命(すくなびこのみこと)で農耕の神、女性の守り神として婦人病にご利益があるとされパワースポットとして親しまれている神社です。

悪縁切り、良縁繋ぎもあるとされ、石段の右上から上ることで悪いものを落とし、本殿に祈願して左側から降りると神様に良い気を頂き、悪縁を切り良い縁結びができるとされています。

これはあくまでも私個人が感じたことですが、階段を降りているとき、ふいにふわっと風が吹いて「あれ?いま神様がお通りになったのかな…?」と思うような瞬間がありました。


無言で下まで降りて旦那さんにそれを言うと、何と彼も同じように感じた、と。


何だかとても嬉しくなりました昇天



花おまけ花

帰り道に見つけたジャスミン花

本当に香りが良すぎて幸せな気持ちになります飛び出すハート

ちなみに熊本のタレントさん、ふっちーもこの湯の鶴温泉神社を訪れており、youtubeがありました。


動画だとより一層伝わるかなと思ったのでこちらも載せます〜笑ううさぎ


ふっちー可愛いニコニコ飛び出すハート