サンチュウの政界読みシリーズ。恣意哀営の思惑を警戒しつつ、テロ阻止に向けて。 | サンチュウ事報(SANCHUSHIHO)

サンチュウの政界読みシリーズ。恣意哀営の思惑を警戒しつつ、テロ阻止に向けて。

 民主執行部によるTPP参加方針や消費税増税方針の暴挙を重ねつつ解散総選挙をチラつかせることによって、民主内の支配が及ばないそれに反対する議員達を振い落とす(離党)つもりできたらしいですが、小沢さんの警鐘によってそれも最小限に抑えられてきているようで裏社会の思い通りの状況にはなっていない模様。もし振い落としが成功していれば、与党である民主の売国奴比率が上がることによって売国政策を進めやすくなり、そして、統一党との、双方米国ユダヤの犬が牛耳る売国大連立も出来たでしょう。

そして、また恣意哀営の思惑を裏読みしたくなったので考えてみます。

ニュースより
 自民党の茂木政調会長はラジオ日本の番組で「選挙前に(政権の枠組みを)組み替えると国民に不信が生じる」と強調。そのうえで、「選挙をやって新しい政治体制を作っていくことが望ましい」と述べ、衆院選後なら検討の余地があるとの考えを示した

ちょっとここの部分が引っ掛かったのでこれに絡んで想像してみます。解散総選挙をやって、民主は消費税増税看板などでオウンゴールにつき大敗。統一党と層化党の大幅議席獲得、それにUnder the bridge党を出現させ、残った民主を加えた大連立で、TPPや消費税増税、戦争の出来る国にする憲法改変はじめ売国政策、戦争実現する(というようなシナリオを進めようとしてきたのかも)。だが、今まで民主の体たらくぶりを熱演させて振り撒いてみたところでも、民主の中の小沢氏や鳩山氏の存在がその効果を阻んでいる。一方、統一党、層化党とてもB層からも期待がいまいち寄らない。よって、大規模な不正選挙をかまして恣意哀営は都合のいいように政界再編をしたいところだが、それも先の選挙でかなり突かれて踏み出しづらい。恣意哀営飴理科怠飼艦は半ば手詰まり状態であり、今後の手を模索中?というか金欠で苦戦中?健勝を祈ります、小沢さんやまともな議員さん!

そしてユダ金のテロを阻止!

岡田氏の大連立打診、民・自幹部から反対意見
読売新聞 3月18日(日)17時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120318-00000449-yom-pol
 岡田副総理が今月上旬、自民党幹部に民主、自民両党の大連立を打診したことを巡り、両党幹部から18日、反対意見が相次いだ。

 自民党の茂木政調会長はラジオ日本の番組で「選挙前に(政権の枠組みを)組み替えると国民に不信が生じる」と強調。そのうえで、「選挙をやって新しい政治体制を作っていくことが望ましい」と述べ、衆院選後なら検討の余地があるとの考えを示した。

 同党町村派会長の町村信孝元官房長官はフジテレビ番組で「国会で相対峙(たいじ)していこうという時に、『実は一緒にやるんです』という話が通るわけがない」と語った。町村氏は今月2日、岡田氏から消費税率引き上げ法案への協力を求められていた。

 民主党の一川保夫参院幹事長はNHK番組で「大連立には賛成しない」と述べ、岡田氏の対応を批判した。 .最終更新:3月18日(日)17時45分