毒吐きますが、、、 | DIAMONDS ブログ

DIAMONDS ブログ

拙いブログをご覧いただきましてありがとうございます★
ブログを始めて、沢山の素敵な出会いと、色々な情報を楽しみにています。
アメンバー様は、毎日ご訪問下さり、定期的に交流のある方で一定期間、交流がない方は、交流後、改めて申請をお願いしています。

こんばんは✨


今日は、休みだけど、起きたら社用携帯に着信、メールアセアセ

この案件、この状況下でお話&お断りしていた内容ですが、
普通にまた、申し出てこられるアセアセ

私の会社は、
ヨーロッパの日本よりずっとずっとコロナの影響を受けている国との流通があります。
アメリカも少し、、


世界中、先の見通しがつかないなかでのご説明が、何度言ってもご理解頂けない事も多々あります。
勿論、お取り引き先様のご不安からのお申し出も理解しています。

時差もあるなか、代表をはじめ、社内でも色々な人が、他国とほぼ毎日、勤務時間外にもやり取りしています。

ここから、毒吐きますので、
嫌な方はスルーしてくださいね🙇‍♀️



今の流通、中国経由も多くありますが、
荷物が遅れている、それに対して連絡がないとか、
スタッフさんの人数が少なくて、対応(レジとか)に時間がかかるとか、
ブログでも拝見しています。

本当に、どれだけ動いても、問い合わせでも読めない事も多々あり、それに対してのご対応が難しいこともあるのですよー。

ご希望をお受けしたくてもできないのです、、


今日も、
休業をよぎなくされている百貨店勤務の知り合いから、お給料減給の話しがあり、働きたくても働けない人や働く人の安全を考えよぎなく最小限の人数でまわされているお店があったり、

リモートワークできない職種もあり、変わらず出勤されているブロガー様もいらっしゃいますし、自分の力ではどうしょうもないこともあります。


ちょっとお話が逸れるかもですが、
某大手の社長や役員さんから
今の世の中、
お客様は神様という考えは違う。
とこの数年で本当によく伺います。

かといって、邪険に対応されているという意味ではありませんアセアセ

企業側、消費者側、どちらの立場にもなる私は、この言葉、とても共感でき、それなりの対応受けるには、それなりのお客様(取引先)にならなくてはいけないと思っています。
これは私が思っているだけの事ですので、気を悪くされた方が要らしたらすみません😣💦⤵️



せっかくの土曜日に毒吐き、お許しください🙇‍♀️