5月4日以前から申し込んでいた「ハイキングツアー」で妻籠から馬籠まで歩くコースに行ってきました。


天候が気になっていたのですがお天気に恵まれて良かったと思いました。


最近体調が良いので体力を過信してたようです。


募集のパンフレットには中級とあったので楽にクリアできると思っていました。


ガイドさんが途中で何があったら連絡すればレスキューします、との事でした。


妻籠にバスは着きそこから渡されたパンフレットにある途中の経過スポットに所用時間が書かれておりその通りに行くと3時間半で馬籠に着くらしいです。約8キロの道のりです。


妻籠を出発して登り道です。まだ平気です。15分くらい過ぎた頃コロコロ岩の階段です。




そこからは坂と階段の繰り返し。夫はちょっと先に行き待ってくれますがそのうち付いて行くのも大変になって来ました。


他のツアーの人たちにも追い抜かれて多分私たちが最後だろうな、と思っていました。


何度もレスキュー頼もうかなと思ったのですがもっと年上の人達も追い抜いて行くのでちょっとムキになってきました。


はじめに朴葉寿司のお弁当を配られたのですが食べるどころではなくひたすら歩きました。


この坂いつまで続くの?


と思うくらいへとへとに疲れ果てた時頂上が見えて来ました。


そこから少し下ったところが馬籠宿でした。


結局頑張った甲斐があったのか2時間半位で到着する事が出来ました。



途中平坦だと思った所は長野県と岐阜県の県境くらいでした。








集合の時間にバスに着いたら他の人たちもこれは中級じゃない、と言ってました。


集合時間に間に合わなかった人たちを30分ほど待って名古屋に帰って来ました。


あれ


馬籠から妻籠だったら楽だったと思いました。


すれ違う人小さな子供連れの人たちも涼しい顔で

「ハロー ガンバッテ〜」ですものね。


とにかく無事に帰ってきました。





 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する