4年前 乗っていたラフェスタが10年を超え 

車検代が20万円を超えるようになった 

車の買い替えを検討した際 

2人の子供の大学費用が重なる事もあり 

ライフ(軽自動車)に買い替えた 

末っ子は 3人の子供の中で 

とにかく 人の言う事を聞かず

なのに 駄目な事があると 

1人で落ち込み怒り暴走する性格 


ライフを乗りこなすのに 

2年かかった 

やっと落ち着いた運転が出来るようになり 

苦手な車庫入れも 

まずまず出来るようになった 

インフレによる物価高 

車検を迎える事 

末っ子が来年から社会人になるかも知れない事から 

今年 車の買い替えを検討した 

 

今までは 

現金払い ディーラーローンだったが 

今回は 今までと違い 

新車でそれなりの価格がする事を覚悟して 

購入を決めた 

大きさ 燃費 環境 デメリットを考え 

ハイブリッドのワゴン車に決めた

安い金利を自動車ローンを調べ  

少しでもローン返済が負担にならないように 

銀行に相談し 

販売会社と打ち合わせし 

何回か行き来し ローンを組んだ

販売会社を決めるまでも数社訪れ 

やっと決まったのは 

2週間以上経ってからだった  

 

決まったのは 

ホンダ フリード ハイブリッド車 

ランクは真ん中位だ

我が家にしては高い買い物だが 

装備などを決める作業や

納期を1か月以上待つという作業は 

今までになかったので 新しい経験だった 


車が我が家に来て 1週間以上 

私は初回 

夫は数回 

末っ子は2回目 

の運転をした 


末っ子は 

ライフで鍛えられた事もあり 

駐車や走行に問題なく出来た 

それが 何より嬉しかった 

フリードを開発し 車を装備し 販売してくれた 

関係者の人に 

今日はお礼が言いたくなった 

 

車の運転が出来ることで 

将来 何かしらのメリットはある 

趣味 仕事 プライベート… 

大きめの車をこなせれば 

小型車はもちろん 

ある程度の車に乗れる 

夫は趣味が最大の目的だが

末っ子は メリットを最大の目的にしている 

 

今日は 

大きめの車をさほど困らず 

乗りこなせていた末っ子を見て 

購入を決めて良かった と改めて思った 


ローンは借金だが 

今でないと経験出来ない事だから

組んででも購入したかった 

これから数年 頑張って支払わないといけないが…