おはようございます。
昨日は、久しぶりに新幹線に乗っての出張でした!
実はここ最近、出張費削減のため、ず~っと
――社有車
での出張でした。
新幹線に比べたら確かに安いのですが、とにかく時間がかかるのと、運転がダルイ。
しかも社有車なので、ぶっちゃけ大した車などなく。
だいたい、高速最速を誇るプ□ボックスか、△Dバンですからね
しかも三人で乗ると、だれか一人は後部座席。
あの後部座席がね、
――公園のベンチですか?
と思うくらいに硬くて、もう最悪
いやー、往復新幹線は楽でした。
ただね。。。
お昼ご飯が。。。
👆わたしには全然足りなくて
帰りにお腹空いたので、👇を購入。
新幹線乗るまで待てなくて、
ごちそうさまでした
帰宅して体重計に乗って、叫んでしまいましたよ
さて本題。
今日はたれちゃん(長男2歳)のタカラモノについて。
タカラモノ
1.はじめに
皆さんのタカラモノはなんですか?
わたしは、家族
家族と過ごした思い出や、家族写真なんかがタカラモノですね
えっ?
ツマラナイって。
いや、いちおー真面目に書いたつもり。
あと、残された髪の毛
毎日1本1本、さようならをしております。
ジェームス、ゴードン、エドワードと名前を付けて、お別れしています。
決してトーマスの仲間の名前ではありません
2.長男のタカラモノ
長男:たれちゃん(2歳)
彼は、とってもワンパク小僧です。
もう、はな子と似たり寄ったり。
はな子がいなければ、わたしはきっと気が狂っていたでしょう。
はな子という、前例がいるから、なんとか成り立っております。
そんなたれちゃん用に、いろいろオモチャがあるのですが、なんと全部ハズレ。
まぁ、仕方ありません。
なぜならば、はなまる姉妹が使っていたお古ですからね。
気に入らないのも仕方ありません。
例えば👇
以前👇の記事で紹介したやつ。
たれちゃんが使うと、
――なんと全部連結して電車に。
途中で千切れて、ギャン泣き。
――知るか
そしてよく見るYoutubeは、
どこからどう見ても、乗り物好き。
部屋の窓から、救急車や消防車のサイレンが聞こえると、ご飯中断して見に行くくらい。
というわけで、先日たれちゃん用のおもちゃを買いに行ったのですが、
たれちゃんが選んだのはなんと――
わかります?
トラックや、ダンプカーじゃありません。
ごみ収集車です
渋い趣味やなー。
他にも、救急車や消防車、パトカーなど、お約束のやつがあったんですけど、たれちゃんが選んだのはごみ収集車。
最近の流行りは、お勉強用のパズルをごみ収集車の中にしまって、運搬。
最後はリアルごみ箱に入っているという嫌がらせ
――2歳から反抗期ですよ
さいごに
皆さんのタカラモノはなんですか?
ぜひ、大切にしてください!
明日は【どうする日特?】になります。
お楽しみに!
"はなまる勉強日記"と応援していただける皆さま、
以下を"ワンクリック"して頂けますと幸いです
にほんブログ村(1日1人1回クリックで、INポイントが10点入ります)
10月の記事を最初から読む方は>こちら<
ブログトップに戻る方/ブックマークされる方は>こちら<
当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索
ユカイなおまけたち。(Twitter, LINE)
Follow @G0HAN_OOMORI Tweet to @G0HAN_OOMORI
LINE公式アカウント始めてみました。
いつものやつ
07/26:64.50kg
10/18:63.25kg(-1.25kg)
※弁当二つは食い過ぎでしたwww