中学受験を目指す長女はな子さん(小5)。

 

小3のときに受けた日能研の"難関チャレンジテスト"とんでもない点数を経験。

 

通りがかりの先輩から、

 

中学受験の権を

他人に握らせるな!

 

と強い言葉をもらい、目が覚めました。

 

さらに

 

怒れ

今の成績が許せないという強く純粋な怒りは

ペンを動かすための

揺るぎない原動力になる

 

とのご指導を受け、なんと日能研への入塾を決意。

 

だが、そこで待ってていたのは、とてつもなく大変な世界でした。

 

まずAクラスに入って浴びせられたマシンガンライフルのような叱咤激励の嵐。

 

例えば

 

計算が遅い!

 

いや、そんなの言われても無理だよ、遅いものは遅いんだよ。

 

とは言い返せず、半泣きになりながらも、怒りでペンを握り、計算をする日々。

 

そして、

 

進め!

受験生なら

受験生に生まれたなら

進む以外に道などない!

 

・・・

 

なにも言い返さず、黙々とペンを握る日々。

 

そしてついにやってきた公開模試。

 

オマエを公開模試に

行かせるつもりはなかった。

もう受験生がクラス落ちするのを見たくなかった。

オマエにMクラスの壁は

超えられないと思っていたのに...

よく頑張った。

はな子

オマエはスゴイ子だ。

 

えーん

 

まさかここまで思っていただいてたとは思わず、はな子号泣。

 

そして今度は違う先輩からアドバイスが。

 

クラスは上がるかもしれないし、落ちるかもしれない。

ただそこには一つの事実があるのみ。

はな子は誰よりも多くの

計算をした女だということだ。

 

そしてついに、クラスアップに向けた、公開模試を受けることに。


落ちても落ちても

ペンを握るしかないんです。

どんなに打ちのめされようとも。

 

そしてついにMクラスへ。

 

これまで何度もクラス落ちの危機があったが、そのたびに自らを鼓舞。

 

頑張れ

はな子!

頑張れ!!

わたしは今までよくやってきた!

わたしはできる子だ!

そして今日も! これからも!

折れていても!

わたしが挫けることは絶対にない!

 

そして本日、クラス維持に向けた、

 

運命の結果発表を迎えます。

 

  模試の呼吸

長女はな子がこれまで習得した模試の呼吸を以下に紹介しましょう。

 

壱ノ型:過去問解き直し

王道です。

 

受験後すぐにやる方もいれば、結果が出てやる方など、やるタイミングはそれぞれ。

 

公開模試直前に再度やる方もいますね。

 

まず解き直しができないと、お話になりません。

 

弐ノ型:習い事整理

これも大事。

 

一生に一度の中学受験。

 

ホンキでやるのであれば、習い事の整理は必要。

 

が、習い事をしているかたといって、ホンキでやっていない訳ではない。

 

この匙加減がムズカシイ。

 

参ノ型:タイムマネージメント

決められた試験時間の中で、最大限の点数を出すためには、どう解くか?

 

ここがポイント。

 

着実に点数を積み重ねても、配点が高いところを落とすと点数は伸びません。

 

一方で配点が高いところを狙い過ぎて、基礎の点を取れないと、点数が伸びません。

 

ここをしっかりやることが求められます。

 

肆ノ型:栄養補給

ガス欠になったら、そもそもいい点数は取れません。

 

頭をフルに働かせるためにも、試験の合間合間での栄養補給は必要です。

 

これができるようになると、さらに一歩前進。

 

ただ場所によっては、できない会場もあるので要注意。

 

伍ノ型:ありのままで

どこかの名曲ではありませんが、これも大事。

 

公開模試は出題範囲が無いに等しいので、どんなに勉強しても、そこがテストに出てくるとは限りません。

 

勉強時間 VS 点数で考えると、いっそのこと勉強を放棄し、ありのままで受けるのも手です。

 

ここまで出来れば、中々でしょう。

 

陸ノ型:テスト、六連

ここからは、デス・ロードへの入り口です。

 

六週連続テストなんて、まだまだ序の口。

 

パロディなので六連にしていますが、小5の後期になると17週連続テストです。

 

小6になったらテストの回数を数えたら負けです。

 

親愛なるブロガー様の記事を読む限り、毎週末テストを受けています。

 

漆ノ型:採点放棄

さて、ここまでくると、もう上級です。

 

あまりにも×が多すぎて採点放棄なんか、よくある普通の話です。

 

毎週毎週、飽きずにテストばかりしてくるので、たまにはこれも使うべきです。

 

捌ノ型:演技派俳優

受験生はみなさんもれなく使えます。


テストの点が落ちて悔しいのは、親でなく受験生本人なんです。

 

親からすると、テストの点数が落ちてヘラヘラ笑っているように見えますが、それは演技です。

 

ほとんどの受験生がこの呼吸の達人であること、お忘れなく。

 

中には一番最初にマスターする受験生もいます。

 

玖ノ型:志望校変更

これが出来ると、かなりの上級者。

 

基本、なかなか志望校を変えることはできません。

 

さらにワンランク上を目指すというのは、自ら厳しい戦いに身を置くことの宣言とイコール。

 

たまに志望校を下げるところもありますが、それはそれでやむなし。

 

これも模試の呼吸の一つです。

 

拾ノ型:仏の心

最後の模試の呼吸はこれです。

 

ここまでできるようになれば、もう完璧。

 

模試の偏差値で一喜一憂せず、仏の心を持って受け入れることが一番ムズカシイ。

 

受験生だけでなく、保護者様も覚えたい最後の呼吸です。

 

  さいごに

昨夜から鬼滅の刃が始まりました。

 

それに合わせ、少しパロディー風に作ってみました。

 

元ネタが分かる人はきっと、

 

満員電車の中で、

 

マスクの裏でニヤニヤしていることでしょう照れチョキ

 

震えすぎてスマホを落とさないよう、ご注意下さい。

ここに書いたやつ以外にも、たくさんの呼吸があると思いますので、いろいろ探してみてください。
 

さて、以下2つで書いた小5/小6の平均点&推定偏差値予想は当たるか、乞うご期待!

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

午後の結果発表編に続きます口笛


 

 

"模試の呼吸すげー!"とか、

"朝から笑ったわ!"

と思って頂けましたら以下を"ワンクリック"お願いします爆  笑グッ

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村