こんばんは。
皆さんが寝静まったであろう時間にコッソリ投稿。
たまにはこういうゲリラ投稿をしてみたくなる厄年の禿です
さて、今日はテストのない貴重な週末です。
関東地方は春か?というくらいに暖かかったですね。
こんなにいい天気なのに勉強?
するわけないじゃないですか
遊びに全振りです。
本音を言うと
おれが遊びてー!
ホントは、スキーとかスキーとかスキーに行きたいんですが、左足がまだ折れているので断念
そんなわけで今日は、川崎水族館ことカワスイに行ってきました。
入場無料のため激混み
カワスイは、神奈川県のほぼ東京よりにあるJR川崎駅や京急川崎駅から徒歩数分、川崎ルフロンの9階と10階にある水族館です。
ビルの中にあるため、決して大きくない都市型水族館です。
イルカショーやアシカショーなんか、モチロンありません。
サメもいなければ、ダイオウイカの標本展示もありません。
特記事項ととしては、入口近くにある"叙々苑"が私を呼んでいました。
入館料は、通常大人:2000円、高校生:1500円、小・中学生:1200円、幼児(4歳以上):600円です。
映画より高いよーと言うのは置いといて。。。
今日はわたし、はな子、まる子、たれぞうの4人で行ったので、普通に払うと
4400円
が、カワスイのアマゾンデッキ拡張工事のため、なんと
入館無料!
(`・ω・´)ゞ
無料というウェーブに乗るしかない!と思い、
開館時刻に合わせて行ったのですが・・・
エレベーターがまず・・・
激混み
民事再生手続きをしているとは思えないほどの列の長さ。
「やはりみんな考えることは同じか」
と思いつつ、生粋のDオタ(ディズニーオタク)であるごはんおおもり家。
並ぶのは慣れています
列の長さのわりには思ったより並ばず、10時半くらいには水族館へ。
ホントに無料でしたよ!
たれぞう!
実はカワスイに行ったの、今日が初めてです。
が、わたしの想像よりもイロイロ見るものがあり、気づけば2時間滞在。
はな子は、水族館や動物園、博物館など大好き女子で、行くと隅々まで見学したい派。
はな子のこういう点はわたしが大好きなところなので、基本はな子のペースでゆっくり進みます。
一方のまる子は「おなかすいたー」言い出し、ドンドン前に進む派。
まる子にゆっくりゆっくり行こうよーと説得しつつ、一番の問題児はやっぱり長男たれぞう(1歳)
ちなみにたれぞう君、見た目はめちゃくちゃカワイイですが、中身は↓みたいな感じですからね。
小さいのをいいことに、人の合間を縫って全力疾走。
消える消える。
しかも、わたしの左足、まだ折れてますからね
2時間のうち、1時間半くらい走り回ってましたよ。
なんとか混んでいる水族館を見て回り、最後にみんなで記念写真撮りました
(左:長男たれぞう、真ん中:長女はな子、右:次女まる子)
帰宅後はグッタリ
テイクアウトで買ってきたものを食べ、わたしはたれぞうとお昼寝。
はな子とまる子は、ゲーム三昧。
勉強しないまま貴重な日曜日が終わりました。
おしまい
まさか遊んだ翌日に、始発で出張に行くとは思いませんでしたよ。
イキナリ自走に続きます!
本記事を気に入って頂けましたら、以下を"ワンクリック"して頂けますと嬉しいです(>ω<)
2月の記事を最初から読む方は>こちら<
ブログトップに戻る方/ブックマークされる方は>こちら<
当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索
Twitterなるもの始めてみました。こっそりブログ更新した際、念仏のように呟きます