先週の骨折ご報告から1週間が経ちました。(最初はこちら)
わたしは勝手にネットで調べて、4週間くらいで治るだろう…なんて勝手に思っていました。
7歳の骨折と、42歳の骨折。
腕の骨折と、足の骨折。
骨がつながるまでの期間、同じはずありませんよね。。。
そうだとは思ったんですが、いざ聞くと、
ショック死するかと思ったお話です。
勘違い
骨折判明後、出張予定をキャンセルし、1週間は在宅勤務としました。
(在宅勤務時の話はまた別に)
良く寝てよく食べて、ブクブク太りつつあるのですが、
肝心の足はというと、
痛みはほぼなく、
頂いた痛み止めは全く飲まず。
もうこれ、
ギプスシーネいらねんじゃね?
松葉杖なくてもいいんじゃね?
って思うくらい。
ONEPIECE風に言うと、
肉食って治った!
って感じでしょう。
一人完治宣言
したい!くらいだったので、経過観察及び松葉杖の返却をしに病院に行ったところ、、、
「まだ折れてますよ」
Σ( ºωº )
「これは2~3か月かかるね」
ヽ(´Д`lll)ノナンダッテェ?!
ちょいと早いがもう治った!と思ったのは全部、
勘違い
でした。
超重度の骨折をしたまる子(当時7歳)は、骨折から2度手術したにもかかわらず、最初の骨折から1カ月半後にはギプスや針金を外し、リハビリを開始。
私はまる子と比べ滅茶苦茶重症でないし、痛みも無い。
そりゃ、骨折の部位も違えば折れ方も違うんですが、
一番違うとしたらやっぱり
年齢かあ!
( ;ㅿ; )
幸いなことは、変に曲がっていなかったことくらい?
(なんの慰めにもなっていないしwwww)
まだまだギプスシーネ固定生活は継続です。
どうする年末年始?!
やばいやばいやばい!
ねずみの国、どうしよ!?
サプライズでチケット準備していあるんだけど!?
(((((*ノДノ)えーん
こんな足で行ったら、
「遅い!」
「置いていくぞ!」
とはな子から罵られるの間違いなし。
そもそも、アトラクション乗せてくれるのかな?
乗りたいアトラクションいっぱいあるんだけど。
仕方ない。
気合と根性で治すか!
(`・ω・´)ゞ
追記
松葉杖は返却しました!
これでたれぞうが家の中でギャングのように松葉杖をブンブン振り回すことも無くなります
12/18追々記
つい先ほど、はな子があまりにも寝ないので、話のネタに骨折したレントゲン写真をはな子に見せたところ、
レントゲン写真を見て、どこだか想像するチカラ。
こういう
観察力
大切ですよね。
というか、はな子と会話をしているだけで、なぜ私の心は明るくなるんでしょうね
家族のチカラって偉大だなーと思い、追記/更新してしまいました。
12月の記事を最初から読む方は>こちら<
ブログトップに戻る方/ブックマークされる方は>こちら<
当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索