こんにちは。
この週末は、日能研の宿題は忘れ、
ピアノに全集中です。
とは言いつつも、我が家(はな子/まる子共に)のピアノ練習時間は、
とても短いです。
ふだんの練習
はな子/まる子共に、
ハノン×数回(メトロノームに合わせ)
練習曲×数回(メトロノームに合わせ)
コンクール曲×数回(メトロノームに合わせ/メトロノーム無し)
集中すれば1時間もかかりません。
これ以上やると、集中力が無くなります。
ダラダラ練習をして、変なところに力が入ると
指や腕、肩を痛めます。
長時間練習よりも、
短時間集中/効率のよい練習が理想です。
最近は予選突破への危機感があるため、
ピアノの先生と相談し、
ハノン&コンクール曲のみに絞っています。
強弱や表現はまだいいので、
まずは詰まらず最後までスラスラ弾けるようになって欲しいです。
コンクール編に続きます。
最初から読む方は>こちら<
ブログトップに戻る方は>こちら<
当ブログへのアクセスは、「はなまる勉強日記」で検索