受験生の皆様、全国統一小学生テストお疲れさまでした。

 

今回は初のはな子(小4) and まる子(小2)のダブル受験。

 

自己採点に疲れましたが、一番疲れたのは私自身が解いたことです。

 

はな子(小4日能研Mクラス)&まる子(小2)の自己採点結果は以下参照

 

 

  全国統一小学生テスト(小4)を解いてみた。

国語:121点(20分)

算数:114点(20分)

   126点(40分)

 

昨日も同じようなこと書きましたが、

 

4年生の問題すら

満点取れません!

バカ田大卒には

これが限界です。

↓昨日言ったこと。

 

  国語

長文読解、はな子には無理です。

 

気持ちの問題を問うところは、

 

はな子的にはどれも同じに見えるはず。

(=差が分からない/どれでもいい)

 

あと、前半の意味と漢字を問う問題は、

 

私には問題の意味がわかりませんでした。

(私もはな子も全部×)

 

  算数

日能研の難関対策や、育成テストの応用のほうが、

 

私的には数倍難しく感じます。

 

例えば日能研の応用は、

 

「・・・」と沈黙し、どう解けばいいかすら分からない。

 

一方の全国統一小学生テストの後半は、

 

考えれば解けそうな気がします。

 

特に後半の思考力を問う問題は、

 

結構やりがいがあり、楽しかったですてへぺろ(間違えましたがえーん)

 

はな子は後半の大問2つを時間不足で解けなかったのが残念。

 

あと分数なんてやりましたっけ?

 

普通に解いてたのに驚きました。

 

  さいごに

はな子と私で、同じ問題を間違えているのが面白かったです。

 

結果はたぶん、回りの方が結果報告をするのを見て、

 

慌てて取りに行く姿が浮かびますえーん

 

さぁ、もう終わったテストのことはいったん脇に置き、

 

今夜は桃鉄!

 

よろしければ以下クリックして応援願います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村中学校受験ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村