現在、長女が4年生で日能研で通っています。

 

長女が通う日能研の室長ことBIGBOSSとの座談会がありました。

 

MクラスとAクラス合同での座談会です。

 

当初は参加を予定していたのですが、

 

なんで参加できなかったんだっけ???

 

そうだ・・・

 

朝から試験勉強してたんだ。

(そのときの様子は以下)

 

座談会の動画が、MY NICHINOKENにUPされてましたので、さっそく見ました。

 

どうやら、Zoomのチャット機能を使って、

 

質問を入力するとBIGBOSSが答えてくれるようです。

 

質疑応答自体は、とても一般的でして例えば

 

「宿題をなかなかやってくれない」

 

「まだ4年生ですが、志望校はどこまで意識しておくべきか?」

 

「試験でのケアレスミスは、どうすればよくなりますか?」

 

などなど、私も普段抱いている疑問、悩みなどを

 

ほかの方々も持っていて、

 

安心というより

 

共感しました。

 

一番共感したのは、なんと

 

BIGBOSSの御令嬢と、

 

うちの長女が同い年!

 

それを聞いた瞬間に、

 

「御令嬢は日能研通っていますか!!!」

 

って質問したくなりました

 

     、

 

天下無敵のSAPIXや、

 

日能研と双肩を成す四谷大塚

 

臨海セミナー早稲田アカデミーなどなど、

 

他の塾に行ってるかもしれないじゃないですか!

 

BIGBOSSの話には、度々「うちの娘は」と出てきて、

 

同い年の子供を持つ親として、とても説得力があり共感しました。

 

もう、参加しなかったことを、本当に後悔しましたよ。

 

あまりにも後悔しすぎて、

 

途中からBIGBOSSの話が全然頭に入ってこず、

 

気付いたら2周しました。

 

ちょっと待てよ、1周の長さ:75分

 

75分を2周って、150分!

 

なんというか、見ていて気付いたんですよ。

 

この前の保護者説明会もそうですけど(以下参照)、

 

 

日能研の先生方はトークうますぎ!

 

よろしければ以下クリックして応援願います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村中学校受験ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村