凛々しい狛犬 | 百姓見習い 吟見習い 

百姓見習い 吟見習い 

四十半ば過ぎ。
女性の心と体の揺らぐお年頃。だからこそ揺らぎにうまく体を合わせて、ますます人生楽しみましょ。

こんばんは 百姓見習い保健師です。

雨が上がり、夫とウォーキング👣です。
近くの神社へ久々に参拝し、振り返ると凛々しいお姿が。あまりに神々しく見えたのでパチリ📸

先週は子どもが学校でいろんなことがあったようで、とても疲れて帰ってきました。

テスト前だと言うのにだらだらしていても、あまりの疲れ具合に、勉強しろ、といえず。ため息ばっかりつくんですよね。

1年間が終わろうとゴールが見え、先生は最後のまとめをビシッとしたいところが、子ども的には疲れがドバッと出てきた感じで。


野菜も最初ぐんぐん伸びてて、いいぞ!って思っても途中で成長が止まっていくこともあります。そんな時に肥料をやりすぎて、玉ねぎなんかは塔が立って中に芯ができたり、ナスは木と葉だけが育ったり、うまくいかないことも多いです。

ここは叱咤激励するより、見守って彼なりの実をつけるのを待つしかないのでしょう。


まだまだ中学生。なんとでもなるわ〜と呑気な母です♪