お洒落に見える野菜たちの秘密 | 百姓見習い 吟見習い 

百姓見習い 吟見習い 

四十半ば過ぎ。
女性の心と体の揺らぐお年頃。だからこそ揺らぎにうまく体を合わせて、ますます人生楽しみましょ。

動く!保健室のマザーさんこと保健師です。

インフルエンザから回復して、家族へ提供した最初のご飯がこちら

左下の野菜 どんなものが入っているかというと
ピンク音符春菊
ピンク音符紫白菜
ピンク音符フリルレタス
ピンク音符スイスチャード
ピンク音符パプリカ(見えませんね)

次男モリモリ、なんとこの量を3杯食べました。
ベーコンをカリカリに炒めて、カットした野菜と混ぜ、最後ポン酢をさっとかけておしまい、って簡単なものです。

カラフル野菜があればちょっとおしゃれに見えます?
おしゃれ以上に、この色とりどりの野菜に入っている色素が、体内の活性酸素をうまく代謝してくれて、傷ついた細胞を癒してくれます。
見た目のカラフルさは、体を元気にしてくれるから、より魅力的に映るのです。


お勤めの男性の方々
昼はこのくらい ドーンと食べて
夕食はカラフルな野菜を楽しんでみませんか❓
カットするだけで十分ですよウインク