お疲れ様です。


目の前で最後の1冊を持ってかれたウゴです。


アニメ化により、今まで置いてなかった近場の本屋にも単行本を置くようになった「転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます」、ウキウキで新刊を買いに行った時のエピソードです。

なんとも言えない心境でしたよ(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)



と言うのは2週前のお話で、今回の土日のお話しをしましょう。


土曜日!

毎年恒例のパイプ車庫を設置と、トラクターのセッティングで終わった・・・。


日曜日!

午前中はトラクターで畑を爆走しました!

写真は畑の一部ですが、よく見るとムクドリが居ます。
奴らはトラクターのすぐ後を追跡し、エサとなる虫やら何やらを探してます。

そんな話しはどうでもイイ。


午後からはお車の1ヶ月点検で車屋へ行ったのですが、予約時間15時に対してややフライングしてみましたが、終わったのは15:40くらいかな?


ここから・・・


悩みましたが海へ向かいます!

アジ狙いで。


現場に着くと先行者1名。


日没まで時間があるのでMキャロをぶっ飛ばし、広く深く探してみます。

ですが・・・

濁り気味で水温もまだ低めだからなのか、ヒュンヒュン動かしても反応無し。

それじゃぁとスローに探ったら、根掛かりしました(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)


そんな事していると、先行者がドラグを鳴らしてます。

どうやら時合のようです!


フロートじゃ!フロートでスローにやるのだ!


釣れねぇ〜。


つうことでジグ単タックルじゃ!


あ、リーダー結ばなきゃ・・・


待望の1匹目はオートリリース。


やはり時合か!


コツっ!うりゃっ!デシッ!


ギャギャギャギャー!


唸るドラグに来たかと思いましたが、途中から元気が無くなり・・・


25cmくらいでした。
最初の走りにかなり焦りました。

3匹目のアジでは足元でシャーッと横に走られ、ラインが海藻に引っ掛かります。
取れろ!取れろ!取れろ!
と、あおったら、アジが海藻の中に収納されて行きました。

仕方ないので、ランディングネットで掬います。
おかげでシャフトまでどっぷり海水に浸かりました。

このあと2匹のアジを釣ったのですが、いずれも25cmくらいで、最後はカサゴ・・・いや、あのサイズはカワイイのでキャシャゴです!

とあるYouTuberが小さいカサゴをキャシャゴと言ってたので真似してみた。

そんなこんなで、月曜日は普通に仕事なので21時で撤収しました。

以上でぇ~す。



今年も撮影に成功!

きゃなへび。