お疲れ様です。
先月のとある日、会社帰りに見通しの良い直線道路を車でぶい~んと走っていたら、雪壁を越えた狸が車の前に飛び出して来て、ジムカーナ以来か?と言う急ブレーキをかけたウゴです。
車内の荷物がガサガサーっ!てなっただよ(;´д`)
路面に雪が無かったからセーフだったけど、雪があったらやっちまってただろうなぁ・・・。
そんな雪壁も、ここ最近の陽気により凄い勢いで溶けて無くなりました。
3月一発目の土曜日と日曜日、春の陽気の天気予報で遠出気分に火が着きました。
目的地は栃木県です。
前にブログで語りましたが、元同僚が始めたラーメン屋が目的です。
開店から一年以上たってやっと行ける(*´ω`*)
少し話しが変わって・・・
今年の初釣りの時に、「元同僚がやってる佐野ラーメン食べに行きたいんだよねぇ~・・・」と、釣りキチ上司に言ったら、「よしっ!行くかっ!」という元気ハツラツな言葉。
ちなみに、釣りキチ上司は元同僚の上司だった時期もあります。
つうことで、栃木県ラーメン旅の道連れが出来ました。
フッフッフッ(  ̄ー ̄)
4日の朝7時頃、釣りキチ上司をピックアップし、行き当たりばったりのプチ旅行(?)へ出発しました。
検索したルートは有料道路の代金が片道一万円くらいだったのですが、山形県~福島県~栃木県のルートは有料道路片道五千円せず、それでいて道路が良い。
時代は流れてますなぁ。
オラびっくらこいたよ(; ゚ ロ゚)
何度かおしっこタイムを設けて・・・
お昼の営業時間に間に合いました。

見た目でチャーシューを「うん?」って思ったけど、食べたら良き感じでした。
水餃子はもっちもちで食べ応えあり。
ゆっくり話しをしたかったのですが、お客さんが入れ替わりでどんどん入ってくるため、お土産を渡して逃げるように出てきてしまった。
無念(´・ω・`)
一番の目的は達成され、次は茨城県へ向かいます。
30年ほど前に仕事で2年弱結城市に滞在してたのですが、当時の食事事情の支えになっていた食堂を目指します。
こちらです。

あざぁっしたっ!
そんなこんなで宇都宮駅・・・

近くの餃子屋さんで・・・

そして次の日に備えるのでした(*´ω`*)
つづく。