お疲れ様です。


草刈機のハーネスを買ったら、体型に合わなくて使えなくて、ショックを受けてるウゴです。

ネットショップで買って、届いてから放置してたんだよねぇ~。

明日の草刈機行事は、テープ補修したお古を使いますかね。

はぁぁぁ~( ´Д`)



前回の釣行記事から数回釣に行ってますが、メバルもアジも小さいし、イカは釣れないし。

あ、いちおうエギは投げてます。

3回やって、合計4時間ほどですかね。

夕マズメにやって暗くなったらメバルに行く、なんてことをやっとります。


そして昨日も、まずはエギをぶっ飛ばします。

ビミョーなうねりに空合わせして肩を壊しそうになりながら、日没そして夜を迎えます。

すっかり暗くなり、そろそろメバルへ行こうとラスト1投を心で宣言。


シャクシャクやってフォールするとジワァーとした感触が!

おりゃーっ!


ンビシッ!


こりゃ凄い手応えだ!


だって根掛かりだもん(;´д`)


これでエギング合計6時間になりました。


コンビニでおにぎり買ってメバルフィールドへ!


今回はフロートとジグ単の二刀流です。

衰えた足腰にムチ打ってランガンします。


1匹目はフロートで。
この辺は絨毯とはいきませんが、海藻がちょろちょろ生えてます。
その海藻に絡まってサイズに合わない格闘でした。

計ってみると25cmちょいって感じ。
この日はこれくらいのサイズが多かった。

ランガンを続け地味に釣り足しますが、ここでフロートのラインがグシャてしまい、リグるのが面倒だったので3.0gジグ単装備。
もうひとつは7.0gジグ単からシンペン装備に変えてました。

ここで地合いなのか何なのか、3.0gのジグヘッドが火を吹きます!
サイズは25cmくらいでも、パタパタ釣れます。
フロートの苦労が何だったのか・・・。
シンペンでも掛けましたが、フッキングできなかったり足元でバラしたり、この日は冴えない。

だいふ歩いて来たので、Uターンして撃っていきます。

するとおおぉー!
計ると30cmいってる!?
メジャーシートに乗せたら・・・おっしぃー。

どんどんランガンして最初の1匹の場所で、サイズは20cmくらいですが熱烈歓迎を受けます。
さすがに何度も同じ場所を撃ってると反応が悪くなり、ワームを変えてみたりします。
それでも反応が悪いため、シンペンを投入してみる。

そして2投目・・・
コツッと言う心地いいアタリにンビシッ!

おっ!良いサイズ!と思ったらエラ洗い。
そして走る走る、藻に絡む絡む。

ランガンで足腰疲れたけど、こいつで腕も疲れた。
58cmでした。

この後メバルを1匹追加して撤収しました。

太っててキレイなシーバスが美味しそうに見えましたが、本日はメバルもオールリリース。


以上でぇ~す。



そう言えば、メバルの反応が悪くなったらシーバスの可能性があるんだった。

最近釣れなくてこんなシチュエーション忘れてたよ。