今週日曜日は集団草刈りがあるため、土曜の夜は釣りに行けない。
となれば、金曜の夜かと思ってたら夕方から雨予報?

こりゃ行かなきゃ!

つうことで、木曜日夜にメバル探しを強行しました。

なぜならば、使いたいルアーがあったから。

今年はシンペンだのミノーにメバルの反応が良い、そんな話を聞いて自作ルアーで釣りたい病が再発し、なんちゃってハンドメイドルアーを突貫工事してた。

バルサをちょちょーっとやって、シンカーをちゃちゃーって埋めて、ステンワイヤーをくいくいーってやって、シールをぺたぺたーってやって完成。
この日作ったのは下のヤツ。
上のヤツは整形までで放置してたヤツで、今回の件がなければ忘れ去られてたであろうヤツ。
突貫工事なので、シールのシワシワも何のその。
仕上げのコーティングはUV硬化レジンにて。

そして木曜日・・・

過去に作って魚を釣る前にコンクリート強打して、ケツフックのアイが潰れたヤツを追加して釣り開始!

粘りに粘って釣れたのは子カサゴでした。
ルアーがどんな動きをするのか確認したくて常夜灯近くに入ったのですが、思うような明るさでなくてさっぱりわからんかった。
1度日中に泳がして見よう。

タイムリミットが近づき、やっぱりお魚を手にしたいよねってことでフロート装備。
あっちこっち撃ってやっと釣れたのは20cmくらい。
似たようなサイズを1匹追加して、やっとで24cmくらい。
この後沈黙が続き、ラスト1投を何度も繰り返してからのアワセ切れ。

回収してフロートの先が無い事を確認したタイミングで、気のせいか背後の遠くから終了という声が聞こえた。

疲れてるかな(´Д`)

もちろんダッシュで帰りました。


以上でぇ~す。


そして金曜の夜、なめろうを食べたいという上司とアジ探しに行き(結局釣り行った)、15cmのアジを数匹釣ってきました。
なめろうにする労力から、15cmのアジはキープ対象じゃなかったみたい(^_^;)