あれ?

週末天気悪そう?


なら行くでしょうΣ(゜Д゜)


会社を定時であがって帰宅し、晩飯食べて少し仮眠。

かむさんに連絡して出撃じゃ!

がむさんをピックアップしたのが21時頃。
現場は昨年キレイなメバルをパタパタ釣った、個人的にイメージの良い場所。

ここは飛距離が欲しいので、3.0gジグヘッドで開始。

がしかし、反応が無い。

つうか、びっくりするくらい反応が無い。

ここで海面に生命感があり、何かが泳いでるのがうっすらと見える。
どうにも気になってライトで照らすと、2匹の立派なトビウオでした。
羽カッコえー(*´ω`*)


いや、そうじゃない。
メバルを釣りに来たんです。

ここまで細かいアタリが数回のみ、もしかしてトビウオがラインに触れたとか?

もっと飛距離を稼ぐため、お気に入りのシンペン(のような?)ルアーを装備。

ブレイクが遠い位置に立ち、渾身のキャストを繰り返していると・・・


ガンッ!という明確なアタリにフッキングをかます!
その瞬間走る魚!
からのエラ洗い!

いやぁ~元気だねぇ(^_^;)

測ってないけど40cmくらいですかね。

デカメバはシーバスに負けない!

つうことで、付近をネチネチと探ると・・・

15cmあったかというメバルをキャッチ。

う~ん、わからん(´・ω・`)

がむさんの様子を見に行くと、アジが居るらしいとのこと。
こうなったらメバルはあきらめ、アジ狙いでフロートに極細ワームの王道装備に切り替え。


アジ出てこいやぁー!

おかしい、着水付近で何度も反応が有るって聞いたのに、全然反応無い。
それならと、デットスローに巻き巻きしてみた。

そしてアワセ切れ発生(;´д`)

魚の反応があったということは、これが正解なのか!?

デットスローで巻き巻きを繰り返すと・・・

危っ危っ危っ、0.6gのジグヘッドが根掛かりしそうだ。
もう少しスピードアップ(*´ω`*)


すると・・・


コツッという乾いた、それでいて重みの有るアタリ。
アワセ切れの恐怖から、優しくフッキング♪


んどどどどーっ!!!

やべぇ!コレはアジじゃねぇ!


出たぁー!
アジ狙いでこれかー!

祝31cmv(・ε・v)イエイ

やはり今夜は細身のワームでデットスローが正解か!?


はいアワセ切れ(´д`|||)

細身のワームでデットスローは有ってるようた。


25cm追加!


そして、最後は言うこと聞かない魚と格闘し、根に入られラインブレイク。
こいつはデカかった(´・ω・`)

しばらく耐えてて、根から出たと思って煽ったら切れました。

悔しいぃぃぃっ!(≧口≦)!


この後はアジらしきアタリが数回のみで、撤収しました。

そきて、帰宅する頃には辺りが明るくなってました(^-^;


以上でぇ~す。


メバルの反応が盛り上がったのは0時過ぎ。

もしかして・・・

22時くらいまで寝てから出撃でも良いのか?