11日の土曜日

午後から会社に用事があったのでちょこっと行って、用事が済んだところで釣りキチ上司と出撃です!



まずは晩御飯を検索。


かねさん食堂へGO!


知ってる人は店名を見てピンときてる事でしょう。

そう、あれを食べるんです!


まだ18時なんですが、この店のアレを食べてイイんですか!?



食べてイイんです!ムムッ!

くぅーーーー!



     ↑

昨晩変なテンションなって盛り上がったので使ってみた。


つう事で・・・


DSC_0600.JPG
びっくりチャーシュー麺と半チャーシュー丼!


昼飯いっぱい食ったからあんまり食えないような事を言っといて、この組み合わせを選択する上司にびっくりだよ。


そして自分は・・・


DSC_0601.JPG
塩コーン。


乙女かっ!



さぁ現場へ・・・


とりあえずメバルタックルで遊ぶという体で、明るい時間帯に入るのは久しぶりのこの場所。


手前から撃ってみる・・・


0611アジ
数回のアタリののち、釣れたアジ。

この後は散ってしまったようで反応が無くなった。


あっちこっち撃ってみるが、アタリはあるものの小物のようでフッキングに至らず、暗くなってやっとこさ・・・


0611メバル1

黒いな。

0611メバル2

黄金系?

0611ソイ

底付近を小突いたらコイツだった。

0611メバル3

コロンコロンだな。

0611メバル4

小さくてもイイんです!ムムッ!

0611メバル5

ちょっとサイズアップ。

でも19cmくらい。

0611メバル6

本日最大だったと思う、23cm。


このほかにも写真に撮るのが面倒だった小メバルと小アジが数匹とセイゴのバラシが1回。


22:30くらいで移動。


3箇所巡ってみましたが、フッキングに至らずが数回。


まぁ小アジでしょう。


シーバスらしきライズを2回ほど聞いたっけかな?


いずれ、そよ風ベタ凪で厳しい釣りでした。

たぶんワームの付け方でも釣果に差が出たんではないかと思う。

実際に、数年前に魚は居るけど反応が悪いって状況で、快心のワームセットできたら急に釣れたって事があったし。

自分はワームを付けるのがど下手だし、月明かりもあって見切られてたかも。


先週は強風ザブザブで釣りにならなかったし、今週は微風ベタ凪で今ひとつ・・・・・


ストレス蓄積中?


ちょうど良いタイミングに遭遇したいもんです。


以上でぇ~す。