週末になると荒れた天気になるサイクル、今週は雲ひとつ無いみたいな空模様に強風。

海の状態を想像できたのですが出撃しました。


到着は18:00頃だったかな?準備をして現場に入ります。


撃ちたい場所は洗濯機状態、さらに風のためにキャスト方向が限られる。

洗濯機エリアを避けて・・・と言うか超えて撃ってみます。


暗くなるまで撃ってみるも反応無し。


この場所をあきらめて狙いやすい場所へちょっと移動。


こちら側は沈み根の位置がさっぱりわからないので、どう攻めたら良いのか検討がつきません。

根掛りが怖くてほとんど沈めずに攻めてみるも反応なし。

それじゃぁと沈めて攻めてみると・・・コンッ!


来たっ∑(゚Д゚)


久しぶりにまぁまぁの引きを味わいながら、無事にキャッチ!


0412メバル
あれ?オレこんな写真撮ったっけ?

みたいな写真になってしまった(;^_^A

メバルがショボ~ンってなってますな。

24cmくらいですがボウズは回避できた!あとは数とサイズをっ!


がしかし・・・

風の中粘ってみるも追加できず車移動。



次の場所は何年か前に小メバル祭りを体験した事のある場所。


1投目に沈めてみたら海草につかまって、ラバージグになって帰ってきました。

こりゃダメだって事で、表層を意識してリトリーブ。


すると・・・・・コンッ!


来たっ!∑(゚Д゚)


フッキングを入れると・・・あれ?

これデカイんじゃね?


ドラグをキリリッと何度か言わせながら、足元に寄せてきましたが抵抗して浮いてきません。

そして、アピアのロッドの粘り加減が楽しいです( ´艸`)


どりゃーっ!っと抜きあげるとやはりデカイ!


つうかメバルってこんな色じゃないよな・・・


0412クロソイ
31cmを切るくらいのナイスなソイ!

初めての尺超えソイのキャッチに感動です(`・ω・´)


DSC_0221.JPG
うれしくてスマホでも撮影してみた(;^ω^A


感動に心躍らせながら次を狙ってみるも、この後反応無くまたまた車移動。



数箇所チェックしてみましたが、ブルルッ!といったあきらかに小さいなと言うアタリがあっただけで疲れただけでした。


撤収は0:30頃となりました。



釣れたからOK!って事で(●´ω`●)ゞ



以上でぇ~す。