2014年の初モノを釣るのじゃ!


つうことで、昨日行ってきました。


ターゲットは男鹿ヤリです!


がしかし、男鹿に入って最初に確認できる海が、いつもは穏やかななのにザブザブ行ってます。

つうことで、今日はいつもの南のエリアを避けて、北のエリアへ向かいます。


釣り開始は12:30くらい。


判ってます。早いってのは判ってます。

でも、うわさに聞く、ヤリ烏賊の群れというのを見たくて、明るい時間帯に釣りを開始しているのです。

三陸では見た事はあるんですが、男鹿サイズのヤリ烏賊の群れは見た事はないもんで・・・。


っと、1時間くらい撃ったでしょうか?

烏賊からの反応はないまま、緊急事態発生です!


お腹がギュルギュルと悲鳴をあげてます!


釣り道具もそうですが、防寒着なども脱がないと構えられません!


時間(自分?)との勝負です!


血の気がひくとはこのことか!



・・・・・・・



セ~フ(;´▽`A``

いやぁ~危なかった。


さて、一度現離れた現場に戻るのは何かが違う気がしたので、結局いつもの南エリアへ移動します。


現場に着くと、海は予想通りにザブザブです。

そして、想像していた以上に人が多い!

さすが週末!&超メジャーポイント!


いちおう釣り開始・・・・・


ここで数人のヤリ烏賊狙いの方へ聞き込みしたところ、この日は全く釣れていないとのこと。

さらには、前日の夜にも釣果無しとのこと。


みんな釣れていないという事は、届く距離には居ないということかな?

個人的に居そうな場所を考えていましたが、そこには餌釣り師がいて、そしてその場所には届いていない。


そんなじれったい感情を抑えつつ、ランガンします。


撃って撃って撃ちまくります!


すると、フォール中のラインに変化が!

すかさずフッキング!


伝わる重量感!


よし来た!


2014年の初モノ!




2014年初モノ
判ってましたよ、ぜんぜん引かないんだもの。


その後も撃ちまくりの歩きまくりです!


あたりはすっかり暗くなり、横風と釣り人渋滞でエギを沈める事ができない中、脱力シャクリにズシッ!


よし来た!


いや待て、いったん巻きを止めて引きを確認してみる・・・・・


手元に伝わる生命感!


よし来た!





2014年初フグ
判ってましたよ、烏賊がデデデデデッ!とかいう手ごたえじゃ無い事くらい。


この後もしばらく粘りましたが、心が折れました。


メバルへチェンジ!


2014年初メバル
まぁこのサイズなら相手をしてくれます。

ですが、アタリはあってもフッキングできないというケースがあるので、これよりも小さいヤツがいるんでしょうね。


この日はデカメバルを狙えそうな場所(自分の知る範囲)は、波がザブザブで入れないし。

北側に戻るのも面倒だったので、こんな感じで撤収しました。


ウゴの2014年ピ~ンチだ!


以上でぇ~す。