今回の休みは土日でした。
釣りへ行きたいのですが、気温が30度を超える日中の活動はNGでしょう。
気温が下がり始める時間帯を狙って家を出て、釣りを開始するのは16時頃になる。
結果的に夕マズメアタックとなるのですが、それでも気温は29度とか言ってるし・・・・・。
歳を考えてしばらくおとなしく・・・・・
なんてしてられねぇーε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
つう事で、土曜日は午前中にトラクターでブイブイいわせて、昼飯食べて昼寝してからGO!
16時頃から釣りを開始し、日没近くまでやってマメアジ2匹。
フックが口元に掛かってるから、針を食いにきてるんですかねぇ~。
そんな事はどうでもいい!
雲で確認はできないが、すでに日は沈んでいるようです。
潮目っぽいところに遠投し、中層をイメージしてシャンシャンシャンとやってステイしたらアタリッ!
派手なエラ洗いが手ごたえからわかりますが、ハッキリ確認できないくらいに暗くなってます。
足元に寄せてくると、50cmくらいのシーバスでした。
ランディングどうしようかなぁ~なんて考えていたらフックアウト。
その後の1投目にも同じパターンで同じようなサイズがヒットし、同じパターンでフックアウト(;^_^A
とっぷりと暗くなってからも狙ってみましたが、この日は反応無しで終了。
日曜日
波乱爆笑を観ながらゴロゴロ、ウチくる観ながらゴロゴロし、平野綾って誰かに似てるなぁ~なんて思いながら時間を潰して、14時過ぎに出動!
16時頃の釣り開始ですが、日差しはまだまだ強いので日焼け止めを顔に塗ります。
これをやらないとサングラスの痕が着いて間抜けな顔になってしまいます。
まぁ普段から間抜けな顔してますけどね(●´ω`●)ゞ
とりあえず前日反応のあった場所をチェックしてみる・・・・・反応無し。
あちこち撃ちながら先端を目指します。
途中、ゴミが集まっている場所が気になったので粘ってみる・・・・・反応あり!
つうか掛かりました!
どうやら変な掛かり方しているようで、サイズの割りに引きが・・・・・
痩せてますね。
この1匹だけで反応無く移動。
次の場所で何かのチェイスがあります。
シーバスかと思ったら、特徴的なヒレを確認できました。
鯛です!
黒いヤツ(^o^;)
個人的には黒鯛を釣ったことがないので大歓迎でしたが、アクションさせたらルアーが魚にぶつかったようで、どしめがして逃げていきました。
その後、日没後に前日と同じパターンのバラシ1回で終了しました。
どうでもイイ事ですが、帰りに野うさぎを目撃しました。
以上でぇ~す。