今回のマレーシア出張は初めて行く会社だったのですが、こちらの会社に行くには渋滞は避けられません。
朝7:45にお迎えの車が宿に来て、そこから45分近くかけて出勤しますが、渋滞がなければ30分かからないかもしれませんね。
この流れの中に突入していきます。
そして、通勤途中にあるこちらのお店・・・・・
なんて言ってみてぇ~なぁ~。
高級車ってけっこう走ってて、料金所から加速しながら追い抜くポルシェがカッコよかった。
リアウイングが車速に反応して可変するところがバッチシ見えた。
ありゃカッコイイ♪
かと思えば・・・・・
おいおいそれで大丈夫なのか?といった状態の車も多い。
たとえば、どこかにぶつかって左フロントが潰れたまま、しかもヘッドライトもなくなってる状態。
あるいは、フロントバンパーが走行風でフガフガしながら走ってるとか。
車検という制度がないお国ということで、この手の車が多いようですね。
あと、流行ってるのかなんなのか、ボンネットだけとか、リアハッチだけとか、左右のフェンダーだけ、などが色違いという車も多かった。
あとは、とにかくマフラーは変えてる。
痛車はいませんでしたけどね。
でも、痛バスはいましたね( ´艸`)
マレーシアの自動車メーカーでプロトンってあって、そこにサトリアとかっていう車があるのですが、フェンダーを無理やり広げました的なディザインのグレードがあるようで、これが個人的にはカッコイイと思う。
写真はネットから引っ張ってきたものですが、できれば現地で撮影したかった。
そしてマフラーはセンター出し。
あれ?・・・・・
なんだか〆れなくなってきたぞ・・・・・
つう事で、おしまい。
バッサリ終わらせた(;^_^A