ぐあぁーーーーっ!
間違ってマウスを左クリックしてしまって投票ネタ開催中とかいうどうでもイイとこに飛んでいってしまって、途中までかいたブログを書き直しだぁーーーっ!
ここから本題です。
マレーシア出張最終日に、海外まで来てサポートしてくれてありがとうございました的に、現地スタッフから立派なボールペンをいただきました。
とりあえず、秋田弁がベースの英語発音で『せぇんきゅぅ~』って言っといた。
人懐っこいというかなんというか、人柄は悪くないですね。
これがタクシーとなると、道に迷って最終的には『すぐそこだから歩いていける。ここで降りてくれ。』とか言われて、自動車道で降ろされたって事もありました。
あるいは、メーターを動かさないで怪しい金額を請求されたりもしました。
ただこの場合、渋滞する時間帯だったので、気を利かせて最初から金額を決めていたのかもしれません。
メーターを使用すればもっと高くなっていたのかも・・・・・
なんて思っていたら、一緒に別のタクシーに乗ってきた人たちは、自分らよりも安かった(;^_^A
つうか、タクシーと人柄は別物ですけどね(^_^;)
タクシーネタは置いといて・・・。
初めてマレーシアに行った頃から、色々と接点のある現地スタッフがいます。
この方は秋田にも来た事がある中国系の人で、マレーシアで色々とお世話になっています。
前回と今回も食事をおごってもらったし、今回はお土産までもらってしまいました。
もらったお土産は・・・
骨肉茶!バクテイと聞いていたのですが、正確にはバククウティでしょうか?
お店によって味が違うと言われたバクテイですが、自分が食べたバクテイはイマイチでした。
最終日に頂いたこのバクテイの元ですが、荷造りはすでに終わっていて入る隙がありません。
つうことで、今回一緒に行ったF原さんに持ってもらいました。
すみませんお願いします(。-人-。)
【ここでマウスの操作を誤った。】
さて、調理方法は・・・・・
は?( ゚ ▽ ゚ ;)
ん、まてよ・・・
そういえばナシゴレンの元を数個購入してきたんだけど、あれの調理方法ってどうなんだ?
んで、調理方法は・・・
バクテイと違って英語じゃなくてマレー発音の表記のような気がするのですが・・・
気のせいでしょうか?
いずれにしても、誰か通訳してくれませんかねぇ(;´▽`A``
今ならナシゴレンの元を1個、もしくはカリーミーの袋タイプ即席麺を1個差し上げます。
味は保障できませんけどね( ´ー`)
っていねぇか(;^_^A