ブログテーマを釣りにしましたが、釣れていませんよ(^_^;)


今日は練習です!


最近色々あって気が付くとジッターバグを購入していました(笑)


そんで、自宅近所でなまぬる~くナマズ捜査をしています。

耳寄りな情報がいくつか入ってきているのですが、いまだに釣れていません( ´艸`)


ナマズやるならベイトリールかなぁ~・・・なんて思いながら某場所で捜査をしていると、雷魚狙いの人と遭遇。

この場所は、幼少の頃に雷魚がいることは知っていたんですが、何度か水を抜いた話しを聞いてたし、何よりも駆除が目的という話も聞いていたので、いまだにいるとは思ってなかった。

ですが、ゴァボッ!っとかいう聞いたことのない派手なアタック音を聞かされて、納得しました。

(バラシたそうで実物は見ていない。)


んで、雷魚も少し興味が湧いてきて、やっぱベイトだろうっ!という決意に達しました!


とは言うものの、雷魚タックルって専用になっちゃうんで、できれば他の釣りと兼用できたらなぁ・・・

それも安く( ´艸`)


なんて思いながらオークションを見ていると、オクトパッシング専用ロッドなる物を発見。

ナマジングと同じく、ここ数年誘われてて断っていたオクトパッシングだったのですが、値段を見ると予想よりも安い!

これは入門者にはうってつけだろう!タコだって強いヤツだし兼用できんじゃね?って事で買いました(;^ω^A
下手な鉄砲で数撃つべし!-8ジョーカー

安さのポイントとしては・・・メイドイン海外はもちろん、スペック、品名、メーカーがシールでペッタンコしてたりと、わかる人には一瞬で安物と見破られる作りとなっています。


これでオクトパッシングをやりつつ、雷魚も・・・なんて考えていたのですが、甘かった(^_^;)

雷魚ロッドと比較すると細いっ!浮き草の薄いところを狙ってればやれるかな?といったところですかねぇ?

恐るべし雷魚タックルです(`・ω・´)


つうことで、このロッドを購入したからには、ベイトリールが絶対となってしまった訳で、ベイトのキャスト練習となります(汗)


いやぁ~いったい何年ぶりのベイトでしょうか?バス用でむかし購入した物を引っ張り出して練習したんですが、スピニングと全く違う感触に驚愕しました。


当然バックラもやりました(●´ω`●)ゞ


何度もキャストを繰り返し、飛距離もコントロールもなんとなぁ~く良い感じになってきたところで、フッと見上げると・・・
下手な鉄砲で数撃つべし!-夕暮れのフィールド
夕暮れの景色も良い感じでした。

( ´ー`)ビューテホー♪


練習に付き合ってくれた会社の同僚を入れて・・・
下手な鉄砲で数撃つべし!-夕暮れのアングラー
しまった、思いっきり人物を中央に入れてしまった。芸術的センスねぇな俺。


そんなこんなで、羽虫がうるさくなってきたので、本日の練習は終了となりました。


リールもソルトを意識したヤツがほしいなぁ。


誰かぁ~。お勧めなどあったらアドバイスくださぁ~い。


予算は1万前後で( ´艸`)


つうかデビルエイトを買わないと話しにならんな・・・。