最近、ある人のブログを毎日拝見しています。

そこには自分の知らない色々なネタが満載で、思わず引き込まれてしまいます。

そして、今日の夕方のTVニュースを見て『嗚呼、日本は沈没すんのかもしれない。』なんて憂鬱な感情に支配されています。


ある程度って、いつまでにどの程度までを目処にしてるのかハッキリしてくれ。

なぁ~んてね。


まぁ詳しくは知りません(;^_^A


さて、今年もとうとう6月になってしまいました。


6月と言えば、ここら辺ではサクラマスの解禁となっています。

友人のS君は、毎年解禁日に情熱を注いでいましたが、今年も『よーいドンッ!』で行ったんでしょうかねぇ。


昨年の5月には、サワラの小さいヤツや、アイナメとシーバスの3魚種釣る事ができましたが、今年の5月はゼロという結果になりました(TωT)


アジやメバルもいまひとつと言う感じで、今年は秋田の海の春は遠い感じがします。


とは言っても、春が遠いのは岸の方ばかりのようで、沖の水深50mくらいの海水温度は、むしろ平年より暖かいらしい。

『漁師の網に親アオリがかかった。』と、よしおじさんも言ってますし、沖は平年通りっぽいですね。


となると、もうひとつの6月解禁のアレが、ますます春を遠ざけるような気がしてならない。


夜に沖で電気を灯すなんてズルイっすよっ(゜□゜)ノ

つうか今年も通常営業するんですかね?


はぁ~シーバス釣りてぇ~。


つうかシーバスじゃなくても、青物とかフラットとか釣りてぇ~。


できればトップで釣ってみてぇ~。


今、会社では『世界的規模で企業に寄生したシステム』の監査対応のために、ドタバタと大騒ぎしています。

監査本番は来週の始め・・・・・。

この監査騒ぎが落ち着いたら、仕事休んで釣りに行こっかなぁ~。


なんて思う今日この頃です。