今朝の通勤時に聞いていたラジオで、気象に関する平年並みの基準が、だいたい過去30年間分のデータからなると言っていました。

そんでもって今年は基準が若干変わったそうで、そこからすると季節が2日間ほど遅れるっぽいです。

たとえば、九州地区の梅雨明けが、昨年までの平年並みから2日後が今年の平年並みになる、などなど・・・。


へぇ~。


なんて思いながらドライビングしてました。


そういえば、今年に入って秋田の海水温度をチェックしてなかったな。

つうことで、さっき確認しました。


今日の海水温度は14.0℃で、昨年までの平均値は13.9℃っつうことでほぼ平年並みでした。

巷では今年の海の春は遅れてるとか言われてますが、単純に温度だけの問題ではなさそうですな。

やはり豪雪の影響ですかね?


先週の土曜日に某漁港へ行きましたが、サビキをブン投げてた年配の方が

『まだアジいねぇ。アジが来ないと大きい魚も来ねぇ。スズキも青物も来ねぇ。』

とか言ってましたね。

なんとなぁ~く記憶しているんですが、確かこの漁港では5月後半にアジが来てたような・・・・・。

んで、足元にはシロウオだかシラウオだか判りませんが、ウジャラウジャラ居たんで、今週中にはアジ来るんじゃね?なぁ~んて思ってます。


沖の水深50m層と100m層では、平年よりも海水温度が高いようなので、岸側の温度が安定すればすぐなんじゃね?

なぁ~んて考えてもいます。


となると、やっぱり川からの水量が鍵を握っているんですかね?


ちなみに、寄生虫(アニサキス)をオロオロオロオロ・・・って吐き出したソイが釣れたのは5月下旬だった。

(正確には一緒に行った人が釣ったソイだけど、あの映像はゾッとするものだった。)

がむぼーるさんに言われたんですが、寄生虫がシロウオだかシラウオだかと長さ的に雰囲気が似てるから、バクバク食ったんだべぇ~だそうです。

あ~やだやだ(;´ω`)


アジが来ないと大きい魚も来ないと言う話しですが、まぁ青物は別としてシーバスはいるでしょうね。

たぶん、何かしらの策を練れば、シラウオだかシロウオだかのパターンで釣る事ができるのでしょう。

残念ながら、自分の引き出しにそのような策はないです。


そういえば、昨年の今頃はイルカの団体が凄かったけど、今年も来るのかねぇ~?

あっ、釣りたいとか言ってるんじゃないですよ(^_^;)


そして・・・


今夜の独り言も、これと言ったオチもなく終わるのでした。


でへへ(●´ω`●)ゞ