昨日はトラクターの冬仕度をしてから釣りに行こうと思っていたのですが、コタツの魔力に取り憑かれてしまい・・・
気がついたら夕方でした(´Д`;)デヘヘ
そして本日、男鹿へ行きました!
釣果
イナダ×2
移動途中で佐世保バーガー買ってきてという指令を却下し、男鹿に到着したのは12:30でした。
予想していたよりも人は少ないですが、逆に言えば釣れてないって事ですかね?
とりあえず1投目・・・反応無し・・・
と思ってルアーを回収しようとしたら以外に遠くにあったようで、ただ巻きにデンッとアタリがありました。
その場でねばってみましたが反応無し。
ちょっと移動・・・
数投するとデンッ!っとのりました!
つうか重い!なんだこれは!深いところでかかったので、浮かせるのに一苦労です!
嗚呼、スレ掛かりだったか(;^ω^A
足元ポッチャンリリースしてしまいました。
そこからまた反応が途絶えます。
すると、足元にアオリイカの御一行様を発見!5杯くらい居て、何かを狙っている様子が丸見えです。
気になって釣りに集中できません(;´Д`)
どうにもアオリが気になって、キャスト後に足元を見ながら釣りをしていると、突然子アジの群れが何かから逃げて行きます!
その後ろから赤茶色になったアオリイカも逃げてきます!
その後ろからイナダが数匹突進してきて、テトラの中に逃げた子アジを追いかけてます!
イナダが捕食でテトラに入るなんて・・・初めて見ました(゜д゜;)
そうこうしていると、待望のヒット!
沈みテトラに巻かれてラインのズリズリ感が手元に伝わってきます!
(((( ;°Д°))))ヒェェェェェ
とっさにベイルを起こしてラインを出しながらやり取りをします。
エッΣ(・ω・;|||
こりゃいかん!テトラの反対側から出てきた!
少しづつテンションをかけて引っ張っては緩めてを繰り返す事数回・・・
やっと、入った方から出てきたのでいっきに勝負をかけます!
どりゃぁーっ!
鼻っぱしと尾っぽが見切れてしまいました。
測定してみたところ、37cmでした。
スレ掛かりは恐ろしいですね。
その後、2回のアタリでまた沈黙・・・。
手を変え品を変え、色々やってみましたが反応無し・・・。
再度、本日のヒットルアーに戻したところ・・・
あれ?こいつって、1匹目と同じ魚ですよね?
1匹目はスリムに見えたけど、2匹目は体高あって太ってる。
単純に個体差ですよね(´Д`)
ちなみに38cmでした。
この後は反応無しで終了。
つうか、反応無しと書いていますが、そこは下手な鉄砲なんでおそらくは・・・。
まぁ、スローテーパーなロッドで十分楽しめたので、良しとしましょう( ´ー`)
(実際は足元の沈みテトラにヒヤヒヤしてて、楽しむ余裕はなかったような・・・。)
いやぁ秋のイナダは引きが強いですねぇ~(笑)
追伸:辛口なコメントは遠慮願います( ´艸`)