このところ映画の話題が多いのですが
先日TUTAYAでまとめて借りてきてしまいました
今日はぜひ、この夏休み子供と一緒に見てほしい映画の紹介です
「西の魔女が死んだ」
中学生になって人間関係に悩む少女と祖母とのこころの交流を描いた作品です
田舎でひとりで暮らす祖母の家に
少女がやってくるところから物語は始まります
この田舎の家がとてもいい雰囲気
自然いっぱいの中にアンティークなログハウス
この家にいるだけで癒されそう
まわりにはたくさんのハーブや野菜
それを収穫してサンドイッチをつくったり、ジャムをつくったり
と、自然のよさを実感する映画ではありません
おばあちゃんと孫娘の交流がこの物語のすべて
おばあちゃんはやさしくそして時にはきびしく孫娘を受け止めます
そして、何かを無理強いするのではなく
自然に、自分から行動するように少女を導きます
こんなおばあちゃんがいたら
世の中の子供たちがどれだけ救われるのだろう
そんなことを思ってしまいました
そして、親としてどう子供と接していくかのヒントをこの物語からもらった気がします
小学校の高学年から中学生ぐらいのこどもをもつ方は
ぜひ子供といっしょに見て欲しい映画です
この映画のロケ地になっているのが清里です
いまでも撮影当時に使った家のセットがそのまま残されていて
一般にも見学できるようになっているみたいです
夏休みの間に行ってみたいと思ってます!
秋に一日限りのOne Day Shop を計画中です!
詳細は後日ブログにて
アグリーダックのブログに訪れて頂きましてありがとうございます
商品に関してのお問い合わせはこちらまで
お気軽にお問い合わせください!
お近くの方で商品をご覧になりたい方のご予約も
受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!
ほーむぺーじhttp://www.shop-online.jp/uglyduck/
ナチュラルブログランキングhttp://blog.with2.net/link.php?1029828
