子供たちは最近ほんとうに成長したなぁと感じます
まだ小学生ですが
すでにしっかりとした自我を持っています
4年生のお姉ちゃんはほとんど大人です
弟の2年生も最近は生意気盛りで自我を主張しまくりです
私は毎日口やかましくあーしろこーしろと怒鳴りまくっているのですが・・・・・・
子供たちに何を教えてあげられてるのやら
親はなくても子は育つのです
親の主観を子供に押し付けても
子供たちは感じとってくれないでしょう
子供たちは敏感に親の姿を見て、大人の姿を感じとっているのだと思います
子供に向かい合うことより
親である私自身の生き方が
ためされているのだと思います
私が懸命に生きていれば
それは子供にも伝わっていくのでしょう
どこまで私は自分の人生を
子供たちに見せられるのか
大人ならなおさら甘えてはいけないのだと
自問自答している今日この頃です
でも
自分の人生で
これほど
人を愛しく思ったことはありません
子供たちへのこの思いを
失わない限り
私の子育ては間違っていないと信じています!!