うちの娘
今年いよいよ
女子高校生
となります!
紆余曲折
すったもんだを繰り返し
第1志望ではない高校へ
ぽかーん
そんな感じですが
先生と本人
周りの方と話に話した結果
これからは頑張って欲しいモノです
コロナの影響で
入学式
合宿
その他諸々が曖昧な状況
で・す・が
予定通りあると準備しています
中でも考えないといけないのが
お弁当です
ありがたかった
給食も終わりを告げ
毎日作らなきゃいけないのです
そこで
娘と約束事を決めました
約束①
毎日入れるおかずの決定
玉子焼き
ウインナー
お茶もつけて欲しい
約束②
嫌いなおかずの調査
汁気の多いもの
魚類
麺類
のり弁形式
漬物
キノコ類
クリームコロッケ
ゆかり
のりたま
約束③
食べた後のお弁当の容器は
必ず
当日に台所に提出する
残さずに食べてくる
2段弁当は極力避ける
(ダイエットの為)
約束④
ご飯におかずの汁が付かない様にする
(出来るだけ)
以上
色々と小煩いですが
せっかくなので
楽しく過ごして貰う為に
嫌いなおかず
好きなおかず
分かってるけど
再確認
大きくなって好みも変わった
そんな気がしたので
部活などで
お弁当は作ってたので
大丈夫かな?
とは思ったけど
たまのお弁当だと
我慢して食べてくる
なんて事もあるのかな?
そう思ったので
お弁当の麺類
苦手になったようです
隙間が……
埋めるのに使えないですね💧
新学期始まったら
お弁当の記録
付けていきたいなーと思います!
料理は好きですが
お弁当
どうにも上手く行かない
3年間で上手くなれるかな?