
さて、本日は豚の小間切れで酢豚を作りました。レシピだけ備忘録代わりに。
そして、余った酢漬けのケッパーも使ってみました(*´∀`)なくても大丈夫です!
余ったから入れてみただけ。
酸味代わりにね✨
材料(今回は1~1.5人前程)
豚こま……50~70㌘程(一口大×7個分程)
玉ねぎ……4分の1個(櫛切り)
人参………適宜(好みの量を乱切り)
パプリカ……適宜(好みの量を一口大)
ピーマン……1個(一口大)
片栗粉……適宜
サラダ油……適宜(揚げ油です)
☆ケチャップ……大さじ3
☆酢……大さじ2
☆ケッパー酢漬け……実も含み大さじ1
☆砂糖……大さじ2~4(調整してね)
☆酒……大さじ1
☆醤油……少々
作り方
下拵え~♪
豚こまを適当に丸めて片栗粉をまぶして、一口大のお肉にします。
それぞれの野菜を切ります。
人参だけは火が通りにくいので、ラップしてレンジで火が通るまでチンしてください
(豚を揚げるときに一緒に揚げて火を通してもOK)
☆の材料をボウルに入れて、味を見ながら混ぜます。甘味などはお好みで。
いよいよ調理です♪
豚こまを丸めたお肉を揚げます。
人参を揚げる方は人参も。
野菜を炒めます。火が通ったらお肉、人参を投入!
すぐに☆で作った甘酢を投入!!
一回ししたら出来上がり!
なんとも早いww
下拵えさえ済めば、あっという間に完成です!
ケッパーは、噛むと少し酸味が出て私は食べるアクセントとして入れてよかったなーと思いました( 〃▽〃)
何に使おうかな?と酢漬けケッパーをもて余してる方は、試してみては?