ポンデケージョ風 | 雨月譚

雨月譚

雨月神夜の日々を綴る何でもアリのまったりブログ!
女子高生になった娘のお弁当の記録、レシピ、趣味やハンドメイドまで。生暖かい目で見守ってくださいませ。まんぷく堂店主としての記事もありますので、ご興味もって貰えると嬉しいです!

タピオカスターチ?
タピオカスターチってなんぞや?

という事で、検索!
美味しそうなレシピ出てきたので、アレンジ加えながら作りました!
ポンデケージョもどき。

そもそもポンデケージョであってるんだっけ?

何となく食べたことある気がします。

さて、なぜタピオカスターチがあるかと言いますと、職場の板さんから使ってくれと渡されたのです。しかし、初見の食材さんなので……検索となりました。




材料
   タピオカスターチ……200グラム
☆塩……1つまみ
☆牛乳……100㏄
☆水……100㏄
☆オリーブ油……大さじ3
   溶き卵……1こ分
   粉チーズ……50グラム
   打ち粉……適宜

作り方
①  タピオカスターチをボウルへ
②  ☆の分を鍋に入れて沸騰させます。
(沸騰させるのがコツなんだそうです)
③  ②を①のボウルへ入れて、とにかく混ぜます。半透明っぽくなるまで。
④  ③が触れる程度の温度になったら溶き卵の半分程を入れて、馴染ませてから残りを入れて混ぜます。
⑤  ある程度馴染んで来たら、粉チーズを入れて練ります。
(かなりベタベタしてます)
⑥  オーブンを170℃20分で予熱します。
⑦  打ち粉を手にしてから、⑤を一口大に丸めます。予熱が終わったら並べて焼きます♪軽く焼き色がついたら出来上がり!

ちょっとアレンジ加えてます。
なので、ポンデケージョ風。
ちょっと生地が扱いにくいのが難点かな⤵