雨月堂洋菓子店 -53ページ目

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

2008/12/06 (土) の雫姫:


即興演奏する多才なこんぶちゃん



あっ、こんぶちゃんが雨月堂に来てちょうど2週間。
 
トライアル期間が過ぎたので、保護主さんに

「正式に飼わせてください。」

と連絡したら

次の日、こんな荷物が届きました。



雨月堂洋菓子店


支援物資!!!



ダンボール箱ぎゅうぎゅうにカリカリとウェットフードが入ってました。

なんとおちゃめ心優しい保護主さん。

こんぶちゃんがみんなに愛されるいい子に育ちますように☆

2008/12/05 (金)の雫姫:


世界征服を目指し、

極秘裏に指示を出す白瀧さん。

雨月堂洋菓子店



ペットを通じ洗脳されていく人々。

まずはセレブから。
この人も。

雨月堂洋菓子店



こんな人も。

雨月堂洋菓子店


その波が全世界に。

雨月堂洋菓子店


オトナからコドモまで。

雨月堂洋菓子店




おじいちゃんも。


雨月堂洋菓子店



「あ、すまん。間違えた。こっちじゃこっち」

雨月堂洋菓子店



そんなこんなで各国首脳も話しあい。

雨月堂洋菓子店


ついに新紙幣発行☆

雨月堂洋菓子店


・・・みたいな世の中になればいいと思う今日この頃。

2008/12/01 (月) の雫姫:


ようさんに素敵なプレゼントいただきました。

リーメントの新作、ミニーちゃんのマカロンです。

記念にパチリ。



もう一枚パチリ。


いじわるしてごめん~。

2008/11/29 (土) の雫姫:


やっとこんぶちゃんが慣れてきました。

まだ抱っこと他の部屋への移動は無理だけど、

なでなでさせてくれるようになりました。

っていうか、もっとなでなで~と要求するこんぶちゃん。

で、なでなでしつづけると安心するのかすやすやねてくれます。

なんとかわいいのだ~。

最初は近づいただけで俊敏なパンチをお見舞いしてくれていた


こんぶちゃん。

本当はかなり甘えっこだったことが判明。

でも廊下でずっとなでなでしてるとかなり寒いっていうか冷えるので

ちょっとずつ慣れてリビングに移動してくれるといいな~。

デジカメのひもがきになるこんぶちゃん。




海水魚の水をためてる音がBGMではいっちゃった(>_<)

2008/11/28 (金)の雫姫:


ベルパンパカパーン♪

やっと黒猫の名前決まりましたのでご報告します!!

色々呼んでみた結果、一番反応してくれた

こんぶちゃん

に決定です☆

ちっちゃいのでさんづけではなくこんぶちゃんにしましたが、

かんえーさんはじめ、一緒に考えてくれた季菜さん、菊子ちゃん


ありがとうございましたはーと


いい出汁がでるといいな~。ふふふ♪

そして、まだビビリまくりのこんぶちゃんはこんぶちゃんハウスに

こもりっぱなしでを写真に収める事はできませんでした。

出ないなら、出るまで待とう、こんぶちゃん

デス。

ちなみに白瀧さんは、寒さのあまりふとんから出てきません。

起きてる時は常に雫とショバ争いを繰り広げてます。
※雫の席はストーブストーブの前で一番暖かい。

この間、晩御飯中にマヨネーズをとろうと席をたって、後ろを振り返ったら

すでに場所を奪われてました。

はやっ!!

いつか、こんぶちゃんもショバ争いに参戦してくるかしら~。

2008/11/27 (木) の雫姫:



忘れないようにメモメモ。

【とりだんご】
鶏ひきにく 250g
玉葱 1個 みじん切り
タマゴ 1個
酒 大さじ1
塩 ちょっと
醤油 大さじ1
かたくり粉 大さじ2/3
おろし生姜 適当
・・・全部混ぜるだけ。

【オーロラソース】
ケチャップ 適当
マヨ 適当
レモン汁 ちょっと
ハチミツ ちょっと

あ~、おなかすいた~。
気持ち悪くなるぐらい甘栗食べたい。

2008/11/24 (月) の雫姫:


お父様が風邪と喘息がひどくて、大丈夫?って

心配してたらキッチリうつされました(>_<)

というわけで、お父様はマシになってきたけど、雫はかなりずびずばです。

さて、そんな中、海原家に家族が一人っていうか一匹増えました。

クロネコの「あんみつ姫」(仮名)です。

こんな。








保護主さんが「シャイ」と名付けるぐらい臆病な猫で

ちっとも出てこないので、海原家に来てからまだ1度も写真は撮れてません。

おはよ~とか声をかけると、お家の中から俊敏なパンチをくりだす

かなりのボクサーです。女の子なのに。

っていうか、青山の素敵なお家から、ヤンキー王国

連れてこられたことにご立腹なのかもしれない。

はやく慣れてくれるとよいな~。

ちなみに名前候補は

・ガブリエル(ガブちゃん)

・ワリシタさん

・ドロンジョ様

・ウニクロさん

です。



半年以上存在を忘れてた刺繍セットに手を出しました。

刺繍は無駄に時間がかかるので、


その間に「そうだ!パンを焼こう!」と、

材料の牛乳をさがしたら、昨日バナナジュースを作るのに全部つかっちゃってた。

いきなり出鼻をくじかれました。

でも、ま、負けないもん。

牛乳を使わないパンを作ればいいのです。

と、バターとか牛乳を使わない、昔のパンみたいなの作ってみました。

2倍ぐらいに発酵って書いてあったけど、どれぐらいが2倍なのか

全然わかんなかったよ。でもまぁそれなりに出来たよ~。





打ち粉をつけすぎって噂もあるけど、

焼きたてパンはおいし~♪ほくほくふわふわ~。

時間の有効活用☆

なんか、徳した気分~。

2008/11/18 (火) の雫姫:



朝、職場に向かう途中に都バス?がゆっくりカーブを曲がってたので、

ふと、行き先表示をみたら

ガース 黒光り新聞社 行き

って書いてあった。

ふ~ん。ヘンな名前の新聞社。

東京には知らない場所がいっぱいあるんだな~

建物が真っ黒のビルなのかしら?

と気になって調べてみたら・・・。

年末にやるガキの使いの舞台?でした。

すごいね。

バスとかバス停とか作っちゃうんだね。

九段下ら辺にあるらしいので、職場のみんな

がんばって

「ガース 黒光り新聞社」

のバス停を探してみて!(他人まかせ)

2008/11/16 (日) の雫姫:


久しぶりに手作りな日曜日。

フェリシモのキットで

ゾウのぬいぐるみ作ってみたよ。




できた~!

ってお父様に自慢したら、

「足元、吸われてるよ?」

って言われた。

ダニじゃないよ!!(>_<)

てんとう虫だよ~。・゚・(ノД`;)・゚・