雫が愛してやまないウミウシのみどりちゃんがある日突然行方不明になって、しょんぼりしてたんだけど、また新しい家族が増えました。
ウニタロウ
と
カニタロウ
でつ。
ウニタロウは直径4センチぐらいだけど本体はまだ1センチぐらい。
蟹は、昔2センチぐらいだった毛ガニ?が4~5センチぐらいになってた!
ってお父様が騒いでたから、探したら、毛ガニじゃないゴツゴツした岩みたいな甲羅のカニタロウを発見してしまったのでつ。
擬態なのかなー。
3センチぐらいなんだけど、こんなに特徴ある甲羅なのに調べても何ガニだか、全然わかんなかったでつ。
ウミウシは模様とか色別に検索できるデータベースがあったんでつけどね…(T_T)
ちなみにウニタロウもカニタロウも、みどりちゃんと同じく伊豆・沖縄産の岩とか珊瑚を買った時にくっついてきて、知らぬまに大きくなったんだと思うんだけど、突然育った姿で出てくるからびっくりするでつ。
…っていうか、お父様が見つけた毛ガニはどこ行った?